10万円もする家具を、さらに値段を釣り上げて売るなんて出来るの?
なんて思う方は、集客の入り口がシンプルすぎるからです。
例えば、もしもドロップシッピングで家具を売る場合、下記のような家具専門店(ネットショップ)を作成します。
![ドロップシッピングの家具ネットショップ専門店](Images/kagu.jpg)
そして、各家具を売るために各商品の販売ページに対してSEO対策を施し商品名で検索している人だけを集客する事を考えると思います。
確かに、商品名で検索している人を集客する事が出来れば成約率は高くなります。
しかし、商品名で検索している人たちは他のショップの販売ページも見て値段を比較する可能性があるわけです。
しかも、同じドロップシッピングを使って販売しているネットショップなら見たみも殆ど変わりません。
だとすると、消費者としては値段が安い方を買うのは当たり前。
値段を上げるなんてもっての外。
もしもドロップシッピングが設定している最低価格で売って利益出すしかないわけです。
要は、商品名で検索している人ばかりを集客していては、ドロップシッピングで値段を上げて売る事が難しいわけです。
じゃ、どうすれば良いのか?
これは先ほども言ったように、値段が比較されにくい見込み客を集客すれば良いんです。
さらに言うと、ドロップシッピングのネットショップだけで集客しない事。
別に、ブログを立ち上げて集客する事がポイントです!
他にも、SEO対策だけで集客する事に拘らない方が良いと思います。
ネット集客はSEO対策以外にも、見込み客を集客する事が出来る効果的な方法があります。
例えば、Facebook広告やYDN広告を使うとかね・・・
もちろん、ただ単に商品販売ページに集客しても意味はないですけど・・・違うページが必要です。
|