次に、アフィリエイトが出来る媒体の種類も解説させて頂きます。
アフィリエイトが出来る媒体は、
- サイトやブログ
- メルマガ
- スマホアプリ
- Youtube
- Twitter
- インスタ
が今の時代の媒体となっています。これ以外にも、他の人の媒体を利用してアフィリエイトを行う方法もあります。簡単に言うと、他の媒体にネット広告を出してアフィリエイトするアドアフィリエイトというやり方です。
ただ、このアドアフィリエイトは広告費が掛かるので、上手くやればめちゃくちゃ儲かりますが、初心者の方が安易に手を出すと全く儲からないどころか、物凄い赤字を出してしまい借金をすることになるので注意が必要です。
また、2022年後から盛り上がりそうな新しいアフィリエイト媒体として注目されているのがインスタやYoutubeのアフィリエイトです。これまで公式的に認められていなかったYoutubeアフィリエイトが、ASP等でも公式に認められるようになり大きな伸びが期待できる媒体でもあります。
ただ、なんだかんだ言っても未だにアフィリエイトの中心は、ブログが主流でYoutubeでは扱えないけどブログなら扱えるアフィリエイト広告案件も多いです。
実際、私の場合ですと、今のところ全て行った事がありますが最も力を入れてきたのが、
- ブログアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
の2つで、未だにこの2つの媒体からアフィリエイト収益が最も上がっているのが事実です。また、この2つは他の媒体に比べると半自動的にアフィリエイトで収益化できる仕組みを構築できるのも大きな特徴です。
媒体その1:ブログ
まず最初に、半自動的に毎月稼ぐ仕組みを構築することができる媒体はブログです。
ブログは正しいアフィリエイト記事を書くやり方を学び、正しいジャンルや商品選択を行えば未だに大きく稼げる媒体です。
実際、私自身も未だに2〜3つのブログを運営しアフィリエイトで毎月30万〜100万以上のアフィリエイト報酬を得ています。
例えば、2020年頃から始めて最も伸びているブログの1つが漫画ブログです。このブログは週に2〜3回ほどの記事追加で毎日1万程度のアフィリエイト報酬が半自動的に入っており、この漫画ブログだけでも毎月100万以上のアフィリエイト報酬が発生するぐらいの伸びを見せています。

媒体その2:メルマガ
ブログ以外にも、半自動的に稼げる仕組みを作り上げる媒体がメルマガです。メルマガアフィリエイトで言うと稼ぎ方は、主に【無料オファーアフィリエイト】と【情報商材アフィリエイト】の2つです。場合によっては【物販アフィリエイト】も可能です。
例えば、メルマガで無料の動画講座を読者の方に紹介すると、私に1件1,500円〜10,000円のアフィリエイト報酬が入る無料オファーの場合、1回で10万〜30万以上のアフィリエイト報酬を得る事が出来ています。

さらに、私の場合、自動で配信するメルマガ(通称:ステップメール)で有料の教材やツール等を紹介してアフィリエイトでも長年安定して稼ぎ続けています。メルマガだけで言うと完全自動です↓


ただ、初心者の方がいきなりメルマガを始めて稼げるほど、甘くないのがメルマガアフィリエイトの特徴でもあります。メルマガアフィリエイトは、特定の分野である程度実績が出来上がってから始めるのがポイントです。
例えば、株式投資に関するメルマガを発行する場合、株式投資で実際にある程度稼げた実績がないとメルマガで提供する情報に説得力が生まれませんし価値ある情報提供ができません。
読む価値のない情報提供しかできてないメルマガは読まれませんので、アフィリエイトでも稼ぐことが出来ないんです。
逆に、ある程度の実績と経験がある方であれば、特定の分野に関する情報の質も高くなり読者も読んでいて「参考になる、勉強になる、もっと読みたい」と思ってくれますよね?
そうすると、メルマガ配信者の説得力が高まり、配信者に対して信頼性も高まりアフィリエイトで紹介する商品やサービスを購入してくれるようになるんです。
1番おすすめの媒体の種類は?
このように正直、どの媒体を構築してアフィリエイトの始め方も変わってきてしまいます。
「じゃ、初心者にとって1番おすすめの媒体の種類は?」ってなりますよね?

私の経験上、初心者の方に1番おすすめする媒体は【ブログ】です。
まず最初は、初期費用を抑えて資産価値が高く初心者の方でも構築しやすいブログを作る事に集中する事です。
そして、アフィリエイトを始めて毎月10万〜30万以上稼ぐ仕組みを作ります。そうすれば、ある程度資金に余裕が出来るようになるので、次に広告費にお金を掛けてメルマガやアドアフィリエイトという稼ぎ方も実践する方が安全なやり方だと言えます。
どうしても時間は多少か掛かりますが、お金を失うというリスクは回避できますし、なんだかんだ言ってブログじゃなると扱えないアフィリエイト案件が未だに大半だったりするからです。 |