「ツイッター:Twitterの媒体を育てる?」と言われても意味不明な初心者の方も多いはず。
ツイッターで媒体を育てるというのは、基本的にはフォロワーを集めることを意味します。ただし、誰でもかれでもフォロワーなら良いのかというと、そうではありません!一時期、フォロワーを販売しているサービスも流行りましたが、それをやってもアフィリエイトでは全く稼げません!

あなたがアフィリエイトする商品やサービスに興味を持ってくれそうなターゲット層を決めてフォロワーを集めなければなりません。
また、フォロワーは1000人〜1万人以上ぐらいないと、ほとんどの影響力はありませんのでTwitter広告を使いましょう。なぜなら、Twitterで0からそれだけのフォロワーを集めるのには相当の時間がかかるからです。そのデミリットを回避する為に、最初からあなたのターゲット層になるフォロワーをTwitter広告を使って集める方が何倍も効率が良いんです!
これは一種の投資と考えれば、”将来的に花を咲かせるための水や種まき”みたいな考えで取り組む必要があります。

そのうえで、自然にフォロワーがあなたがアフィリエイトで紹介している商品やサービスに興味を持ち欲しくなるように気持ちを変えることが出来るかが大きなポイントになります!
その為には、日々のツイートも大事です!
ターゲット層が興味のない無意味なツイートは基本タブーです。例えば、カラーコンタクトレンズをアフィリエイトしたいと思ってるなら、カラーコンタクトレンズを付けてハロウィンパーティーに行った時の写真や動画ならOKですが、 全く関係のない料理の写真ばかり載せていたら…フォロワーもフォローするのをやめてしまう可能性があります。
豆知識(日々のツイートについて) |
日々のツイートは、毎日つぶやくのが面倒な方は、下記のようなツールを使うと効率が良いです。

上記のTwitter Dealyというツールを使えば予約投稿が出来るので、例えば、私の場合は1週間ぐらいのツイートをまとめて予約投稿して配信しています。そうれば、日々の面倒な作業からも解放されますし集中して呟きを決めて配信した方が媒体を育てる上でも効率が良いんです! |
さらに言うと、昔のようにTwitterでは広告もたくさん流れるようになったので、ユーザーも過敏な拒絶反応を示すようになりました。アフィリエイトリンクばかり貼ってるようなTwitterアカウントは直ぐに凍結される可能性が高まっています。
ですので、私の場合は、あえてTwitterでアフィリエイトリンクを直接貼ることはおすすめしません!
Twitterから一度、他の媒体に飛ばして、その媒体にアフィリエイトリンクを貼って紹介する方が安全でフォロワーにとっても、140文字以上の価値ある情報が提供できます。
やはりTwitterからブログが1番おすすめです。
ブログも資産構築型アフィリエイトのやり方であれば、アフィリエイトリンクが載ってる記事自体も検索エンジンから集客できるようになりますし内容が良ければSNSの拡散にもつながります。
ブログを使ったアフィリエイトの始め方については、下記の記事を参考にしてください↓
初心者向け!アフィリエイトの始め方
また、Twitter広告でアフィリエイトリンクしか貼ってないような呟きに対してプロモツイートを出すことは基本NGです。あくまでも、Twitter広告は日々の何気ないツイートだけどターゲット層に響くツイートに対してプロモツイートを出し、フォロワーを集めることがコツです!
まとめると、今の時代、Twitterアフィリエイトで稼ぐ手順としては
- あなたがアフィリエイトする商品やサービスに興味を持ってくれそうなフォロワーを集める事!
- フォロワーは、Twitter広告を活用して効率よく増やすこと!
- フォロワーが興味を持って読んでくれる情報を与える事
- 日々、Twitterツールを使って「いいね」やリツイートされるぐらいのツイートをする事!
- アフィリエイトは、Twitter以外の媒体(例:ブログやメルマガ)で行う事!
簡単に例えると、押し売りの強いセールスマンではなく、信頼できる情報を提供しくれる特定の分野の専門家に見られるようになる必要があるという事です! |