ここからは、Tipsで販売されている記事をアフィリエイトするやり方に解説します。
基本的なやり方は非常に簡単です。

Tipsで販売されている記事のURLを、あなたの
媒体に貼りつけるだけ。
Tips自体は、アフィリエイトする際に禁止している媒体は特にありません。(*ただし、媒体側がアフィリエイトを禁止している場合もあるので、そこは念のためチェックが必要です)
Tipsアフィリエイトは購入記事のみ?
このように、Tipsアフィリエイトは一見簡単に思えますが、実は少し複雑です。
と言うのは、Tipsの無料会員がアフィリエイトできるのは販売されている記事を購入した場合のみだからです。
ただ、ここで少し複雑さが増すのが、Tipsの有料会員になった場合です。
Tipsは、毎月500円を支払うとプラス会員になる事ができます。

そして、Tipsのプラス会員になると購入してない記事でもアフィリエイトができる機能が付いてくるわけです。
この辺りで、初心者にとっては「???」と困惑してしまう人も多いですが、さらに複雑な事があります。
それが、Tipプラスの有料会員になっても全ての記事がアフィリエイトできるわけではなく販売者側が「全員アフィリエイト可能」に設定した記事のみ。
アフィリエイト経験者でも、一瞬「ん!?」ってなります。
ましてや、アフィリエイトをするのに毎月500円払う価値があるかは疑問が残るところです。
販売者にとっては、Tipsプラスの有料会員のメリットは大きいですが、アフィリエイター側にとってのメリットは少ないです。
なので、Tipsでアフィリエイトをする場合は
- Tipsの無料会員登録を行い
- 紹介したい記事を購入し
- 購入した記事のみ
アフィリエイトするやり方がおすすめです。
ある意味、堅実なアフィリエイトのやり方と言えるかもしれません。 |