ただし、中古ドメインは正直、諸刃の剣でもあります。
Googleも黙って見てるわけじゃありません。
正直、今の時代でも中古ドメインの効果は多少ありますが、昔に比べると効果は減少。特に、2020年5月のGoogleアップデート以降は中古ドメインよりも名が知れた企業ドメインやサービスドメインの方が優遇されるようになり中古ドメインで運用していたブログは突如、検索エンジンから消えてしまう事も起きました。
ただ、その後のGoogleアップデートで再び効果確認出来るようになっています。(逆に、企業ドメインでも一部、効果が薄れ始めています)
ただし、中古ドメインでも何でも良いわけじゃなく
- 中古ドメインで以前運営していたブログが、新しいブログと関連性が強い事
- 新しいブログに追加する記事の内容も充実させる事
が重要。
ただ単に、中古ドメインの値段が高ければ効果があるのは昔の話です。
中古ドメインのデミリット
それに、それでも未だに1中古ドメインに対しては最低でも数万〜数十万は出さないと購入できないのが現状です。
むしろ2018年〜2019年の頃のように、数万で当たり中古ドメインを変えたら今は、かなりラッキーと言えるでしょう。
このように、中古ドメインというのは
- 購入に最低でも数数万〜十万程度の費用が掛かる
- 調査にも数万の費用が毎月掛かる
- 実際に運用してみないと正直分からない
と言ったデミリットがあります。
中古ドメインのリスクは?
だからと言って、中古ドメインは1万円以下の価格帯の安いドメインを購入するとリスクも伴います。
例えば、価格帯が安い中古ドメインを購入して活用してしまうと
- ブログが全くインデックスされない
- 記事が上がらない
可能性は十分にありますし最初からペナルティーを受けてる中古ドメインを購入してしまうリスクもあります。
ペナルティーを受けてる中古ドメインを活用して新しくブログを運営しGoogle Search Consoleに登録してしまうと、下手したら他のブログにも影響してしまう可能性があります。
もちろん、未だに当たりの中古ドメインやペナルティーを受けてない中古ドメインは正しいやり方で行えばある程度見分けられますが、購入できるか否かは運もあります。
当たりの見分け方・調べ方
ちなみに、中古ドメインと新規ドメインの見分け方は簡単です。基本的に、中古ドメインと新規ドメインは買購入先が違うので、見分けけるという意味では難しくありません。
私の場合、中古ドメインは
- ラッコが運営する中古ドメイン屋さんと
- お名前.comのドメインオークションを
活用。

さらに、中古ドメインのドメインパワー等を調べる分析ツール【Ahrefs】を使い当たりかどうかをある程度判断します。
それでも、実際にやってみて感じたことは本当に良い中古ドメインを購入するのは非常に困難です。
例えば、お名前.comのドメインオークションでは毎月1回大当たりしそうな中古ドメインが販売されていました。

先ほどの【Ahrefs】を使うと、ドメインパワーも高く「これは欲しい!」と思うような中古ドメインを多く見つける事が出来ましたが、実際にオークションが始まると、そのような中古ドメインの価格は高騰。

中には、1中古ドメインが100万〜200万以上の値で取引されていたんです。
しかし、これが100%当たりとは限りませんので、100万以上の投資額を失うリスクはあります。
中古ドメイン屋さんの場合は、もう少し値が安いですが、それでも本当にドメインパワーが強いのは数十万円は投資する必要がありますし、中古ドメイン屋さんの場合は早い者勝ち。

毎週水曜日の朝10時から取引が開始されますが、正直、本当に良い中古ドメインと思われるものは中々購入する事が出来ませんでした。とにかく、スピード勝負で、どんなに画面に貼りついて待っていても、みんなが狙ってる当たりだと予測される中古ドメインは見分けられても中々購入できないのが本当のところ。
この経験から言えるのは、当たりの中古ドメインを獲得するには
と言っても過言ではありません。
そして結論からいうとアフィリエイト初心者、ネットビジネス未経験者の方にはハードルもリスクも高いです。
ですので、最初は、新規ドメインでブログを運営してコツコツと資産型ブログを作り上げながら
- 毎月10万〜30万以上稼ぐ仕組みを作り
- アフィリエイトの経験を積んでいく
- ネットビジネス全体の勉強もし
ある程度、資金と経験知を高めてから中古ドメインを活用したブログアフィリエイトに挑戦するのがおすすめです。
中古ドメインを活用したアフィリエイトは、通常のブログアフィリエイト等のネットビジネスやネット副業とは違い”不動産投資のような投資”として考える方が良いでしょう。
私の場合は、毎月10〜30万以上稼げたら中古ドメインに投資するよりも、メルマガも始めてメルマガで稼ぐ仕組みを作り、読者集めに対してお金を投資する方がリスクも少ないしおすすめだと感じています。
正直、それの方がネットビジネスで自由なライフスタイルを獲得する近道だし現実的な方法だと言えるでしょう。 |