これから初心者の方が副業でネットビジネスを始める際、
- どんなジャンルがおすすめか
- 初心者でも稼ぎやすいのか
- 仕組みが作りやすいのかを
私の成功時事例を交えて解説していきたいと思います。
第1位:アフィリエイト
第1位は、紹介した商品が売れた場合に成果報酬として紹介料を頂ける【アフィリエイト】です!
このページを読んでる方の中には「アフィリエイトって、未だに稼げるの?」「初心者じゃ遅くない?」「既に飽和してない?」って感じる方も多いと思います。
また「アフィリエイトはオワンコ」なんて言うブロガーもいます。
しかし実は、アフィリエイトの市場は未だに右肩がりで伸びているです。
実際、アフィリエイトは今の時代も、ネットビジネスの中でローリスクなのにハイリターンで取り組める稼ぎ方です。
なおかつ、アフィリエイトから始める事で、ネットで稼ぐスキルや、その後の収益を倍増させるための資金力を高める事も出来るようになります。
また、アフィリエイトと言っても様々な稼ぎ方が存在しますが、初心者の方が最初に取り組むべきやり方は
- ブログや
- YouTube
- SNS
で、情報発信を行い見込み客を集客して商品をアフィリエイトで紹介するやり方です。
中には、「ブログやYoutube、SNS等はどれも媒体を構築するのに時間がかかるので、ネット広告にお金を掛けて集客した方が直ぐに稼げるようになる」と謳っている方もいますが実際は、そんなに甘くないです!
特に、初心者の方は資金力もスキルも乏しいので、最初は集客にお金を掛けずに取り組べきです。
最初はどれも、ブログに記事を書いたり、Youtubeに動画を投稿したり、SNSに投稿したり面倒な作業が必要な労働型です。
しかし、やり方次第では労働に比例してネット上の資産を構築して毎月10万〜30万以上稼ぐ資産構築型のアフィリエイトの仕組みを作り上げる事が可能です。
やり方や、ジャンルによっては毎月100万以上稼げるのがアフィリエイトです!
ただ、今までのアフィリエイトのやり方で初心者が始めても、そう簡単には上手くいきません。
また、アフィリエイト業界では、年々色んな変化が起きています。
例えば、今まで稼ぎやすかったPPCアフィリエイトという稼ぎ方はYahooやGoogle広告の審査基準の変化により難しくなり楽して稼いでいたPPCアフィリエイターは大打撃を食らいました。
じゃ「アフィリエイトで稼ぐには何が1番おすすめなのか」と言うと、いきなり大きくは稼げないけど、毎月数万〜10万程度を稼ぐ初心者の方が稼ぎやすいジャンルを狙って稼ぐ仕組みを作るべきなんです。
これは、ブログでも、Youtubeでも、SNSでも同じこと。
よくある大きな違いとして言えるのが、初心者の方は既に影響力のある
の情報発信を真似してしまう事。 それでは上手くいきません!
そうではなく、初心者の方はブログアフィリエイトでも、Youtubeアフィリエイトでも、SNSアフィリエイトでも初心者の方が参入すべきジャンルや、取り組むべき稼ぎ方がそれぞれ存在します。
例えば、ブログアフィリエイトであれば
- 商品やサービスの口コミを書いたブログや
- トレンドネタが尽きないジャンルのブログ
は、未だに初心者にとって稼ぎやすいです!
実際、私もトレンドネタが尽きない「漫画」ジャンルのブログを作成して記事を投稿していますが、たった半年程度で毎月数万のアフィリエイト報酬を生み出す事に成功。
その後は、毎月5万、10万、30万とアフィリエイト報酬が伸び100万以上に到達する勢いがあります。
しかも、このブログは既にライバルが多いジャンルでしたが、それでもトレンドネタが尽きないので飽和しないし比較的早く成果を出せるところにあります!
他にも、商品やサービスの口コミを書いたレビューブログも、新しい商品やサービスは常に出てきますので、あなたが興味があるジャンルの新商品やサービスを試して口コミを書けば初心者の方でも稼げる可能性が十分にあります。
Youtubeアフィリエイトも、トップユーチューバーのように顔出しして面白動画を毎日投稿するやり方は初心者の方にはおすすめしません!
中には、キャラが立った方や著名人の方であれば、それでも良いかもしれませんが、一般人の方でネットビジネス初心者だった場合は、ブログアフィリエイトと同じように、Youtubeでもレビュー動画を投稿してアフィリエイトで紹介した方が稼げる可能性は十分にあります!
SNSアフィリエイトもインフルエンサーの真似をしてるだけじゃ稼げません。初心者は、SNSでも初心者がするべき稼ぎ方が存在します。また、SNSアフィリエイトは、
のどちらで行うのがおすすめです。
とにかく、アフィリエイトで稼ぐ仕組みを作る場合、1番大事なのは、初心者の方でも稼ぎやすいアフィリエイトのジャンルと稼ぎ方を選択する事です。
このジャンル選びと稼ぎ方さえ間違えなければ、初心者でも稼げる確率は非常に高いんです!
ちなみに、ブログ、SNS、Youtubeの中ですと、未だにアフィリエイトはブログが主流です。
ですのでは、まずは実は、未だに1番資産性が高いブログから始めて、その後、
のどちらで稼ぐ媒体を増やし集客力を高めていくのが1番おすすめです!
第2位:海外向け転売
初心者がネットビジネスで稼ぐというと「せどりや転売」も代表的な稼ぎ方として取り上げられます。
しかし、近年、せどり転売で稼ぐ人が急増してライバルも増えてきたりAmazonのアカウント停止を食らう人が増えたりと向かい風が増えています。
せどり転売は、確かに最初の段階では悪くないと思いますが、今後の事を考えると国内向けに転売で稼ぐよりは、海外向けに日本の伝統文化の商品やアニメ・おもちゃ等を海外に転売・輸出して稼ぐ方が長い目で見たらビジネスの成長が見込めるでしょう。

なぜなら、コロナの影響で日本に来れる人が減り、ネットで日本の商品を購入する人が増えているからです。
それに、海外の人たちはMade In Japan(メイドインジャパン)の商品に興味を持ってる方は多く、昔からネットで日本の商品を購入する需要は実は多いんです。
さらに、円安で追い風も吹いています!(円安だと、海外の人は日本の商品を安く購入出来ます)
ちなみに、海外向けにモノを販売をする場合、いきなり海外向けにネットショップを展開するよりかも、まずはeBayという海外最大のネットオークションを活用して稼ぐのが1番無難です。
でも「海外ってハードルが高い…英語も出来ないし…」って感じる方も多いと思いますが、実は、海外に商品を売る事は今の時代、そこまでハードルは高くありません。
ましてや、eBayを使うわけですから、中学生レベルの英語でも十分通用するんです。
興味があるなら1番おすすめとして、まずは1品でも良いからeBayに出品して試してみる事をおすすめします。
第3位:アドセンス等の広告収入
3番目は、あなたの趣味等を活かして趣味に関する事を、
で情報発信し、広告収入を得るネットビジネスです!
「アフィリエイトと何が違うのか?」と言うと、発信する内容も違いますが、マネタイズの方法がそもそも違います。
アフィリエイトは、あなたの媒体で紹介した商品やサービスが売れたら紹介料を頂ける成果報酬の稼ぎ方です。一方で、広告収入というのは商品が売れようが売れなくても、広告を載せている媒体側には正直関係ありません!
例えば、ブログならGoogleが提供するグーグルアドセンスというシステムを使えば、一般人のブログでも広告収入を得られるようになります。そして、アドセンスで稼ぐ上で基本大事なのは
のみです。
ブログに掲載しているアドセンスの広告がクリックさえされれば、あなたに広告収入が入ってくるようになるんです。
一方で、アフィリエイトの場合は、広告がクリックされて、飛び先で商品が売れないと報酬は発生しません。
そういう意味では、報酬の発生だけだとアドセンスのような広告収入の方がハードルは低いです。ただ、報酬が1クリック5円〜10円程度なので、クリック単価が高いジャンルと膨大なアクセスがないとアドセンスで大きく稼ぐのは難しいです。
ですので、初心者の方がアドセンス等の広告収入で稼ぐ場合は、月に数千円〜数万円を考えていた方が良いです。また、情報提供する内容は、あなたが他の人よりも詳しい専門的な情報が良いです。
内容にもよりますが、一般人の初心者の方であれば趣味に関する事を情報として、ブログやSNS、Youtube等に配信するのが1番おすすめです。
実際、私も趣味に関する事をブログで配信しグーグルアドセンスだけでも毎月数万円の広告収入を得ている趣味ブログを運営しています。アフィリエイトも合わせると、この趣味ブログだけでも毎月5万以上稼いでいるんです。
ちなみに、Youtubeの場合は、Youtubeパートナープログラムというアドセンスと同じような広告収入プログラムがありますが、SNSの場合は特に広告収入が誰も簡単に得られる仕組みがありません。
ですので、SNSの場合は、SNSで趣味に関する情報発信を行い、ブログにも詳しい情報を掲載している事を伝えてブログに誘導した先でアドセンス広告をクリックしてもらうような仕組みが必要です。 |