中には、他のアフィリエイトブログを見ると、
- 魅力的なイラスト画像や
- 芸能人や著名人の写真
- 商品の画像を
載せてるブログもありますよね?
あのような画像は、どこから入手すれば良いのかって疑問に感じてる方もいるでしょう。
画像はどこから入手する?
実は、ブログやアフィリエイト等で画像を載せてるブロガーの方達は
- インスタやTwitterの埋め込み
- ASP提供の画像
- フリー素材
- 文字画像
- 有料画像
- 自ら加工した画像
を上手く利用してるんです。
インスタやTwitterの埋め込み
まず、よくある著作権違反の代表例が芸能人や著名人の写真を無断利用する事。
特に、VODアフィリエイトが盛り上げりを見せるようになってから、ブログで芸能人の写真を使う人が増えています。
これ、物凄い注意が必要です!

「じゃ、どうすれば良いのか」というと、これは芸能人の
- 公式インスタグラムの投稿や、
- 公式Twitterの投稿の
埋め込み機能を活用します。

このような公式の写真は、間接的にブログ等に載せても問題ありません。
アフィリエイトで上手く稼ぐ人は、埋め込み機能を活用したやり方で対応します。
私自身も、妻のブログで紹介してる化粧品で井川遥さんが愛用してる商品を紹介する際に、井川遥さんのインスタ写真を活用。
「井川遥 愛用 ○○」等で検索して、妻のブログの記事を見た人に上手くアピールできる工夫がインスタ等の埋め込み機能です!
ASP画像の活用:Amazonや楽天も
他にも、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)や、楽天、Amazon等でアフィリエイトリンクを生成する際に、商品画像も利用する事が可能です。
特に、商品やサービスのレビュー系記事、VODや漫画のネタバレ記事を書いてる人はアフィリエイトで利用可能な商品や表し画像はかなり使えます!
例えば、Amazonの場合、特定の商品のアフィリエイトリンクを生成すると、商品等の表紙画像もブログに掲載できます。これはAmazon側がOKしている画像ですし、無断で画像を引用しているわけじゃありません。

Amazonのアフィリエイトリンクを使う事で、画像を間接的に活用できるんです。
これは、Amazon以外にも楽天アフィリエイトもOKですし大概の商品画像は問題ありませんので、上手く利用するのがおすすめです!
画像付きのアフィリエイトリンクの活用方法は他にもあります。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録して、それぞれのアフィリエイト案件を提供する企業サイトが提供してくれるフリー画像もあります。

また、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)も無料で使える画像を用意してくれています。
それらの無料画像を上手く加工して使うのがおすすめです!

商用利用OKなフリー画像
フリー素材は、ネット上で探すと結構あります。
ただ、フリー素材は必ず利用規約として「商用利用がOK」となってる無料画像を使う事が大事!
中には、フリー素材と謳っていても
があるので、必ず利用規約をチェックしましょう!
アフィリエイトブログで使える代表的なフリー素材サイト(商用利用可)は
- ぱたくそ
- タダピク
- 足成
- ビジトリーフォト
- スマホストック
などなど。
他にもフリー画像サイトはありますが、とりあえず上記を抑えておけば大丈夫です。
文字画像の作成
文字で構成されている画像もフリー画像として利用できます。
この文字画像は私も利用していますが、公式サイト等をアフィリエイトで紹介する際の画像として利用する際におすすめです。
例えば、VODアフィリエイトで映画の公式サイトをそのまま引用するのではなく、映画のタイトル名の文字画像を作成して利用します。
そうすれば、著作権違反にはなりません。
このような文字画像は、結構簡単に作れるサイトがあります。
あたりが私も利用している文字画像作成ツールです。費用も掛からず無料で作成できます。
有料画像
アフィリエイト画像だけじゃなく、様々な用途で問題なくプロが作成した画像を利用したい場合は、有料画像を購入するのが1番おすすめです。
私は著作権違反をしたくないので、それなりの画像を利用したい場合は、必ず有料画像を購入します。
有料画像と言っても「1画像=数百円」なので、大した金額ではありません。

有料画像を購入できるサイトは様々な種類のサイトがありますが、私が1番おすすめするのが【Photolibrary】です。
その理由は、とにかく安くて優良画像が多いのがおすすめの理由です。
このサイトでも利用している画像は大半が、フォトライブラリーで購入した画像か、その画像を私自ら画像編集ソフトで利用した画像です。
独自で画像を加工
最後に、優良画像と同じぐらい私がアフィリエイトでも利用している画像が、自ら画像編集ソフトを活用して作成・加工した画像です。
画像編集ソフトを利用できるようになると、アフィリエイトブログに載せられる画像の種類や幅が一気に広がります。
また、ブログ自体の見た目やデザインを高める事も可能です。
一般的に、画像編集ソフトと言うと
など、Adobe社が販売しているソフトが有名です。
ただし、上記2つの画像編集ソフトは使い勝手が難しく、アフィリエイトブログで利用する程度なら不必要な機能も多いんです。
なので、私が上記2つの代わりに利用しているのが【バナープラス】というソフトです。

バナープラスとを使えば、上記のようなバナー画像や文字画像など様々な種類の画像を初心者でも簡単に加工して作成できます。
バナープラス自体は、ブログアフィリエイト等で画像を活用したい人向けの画像編集ソフトとして販売されているので、アフィリエイトに最低限必要な機能のみ搭載されています。
なので、使いやすいんです!
そして、プロが事前に作成した素材も用意されていますし、フォトライブラリーで購入した有料画像を加工したりサイズを変更する事も可能です。
さらに、詳しくは下記をご覧ください↓
バナープラスは評判以上 |