トップページ >>アフィリエイトで稼ぐ >>SSL化したアフィリエイトリンクと、アドセンス広告の注意点

SSL化したアフィリエイトリンクと、アドセンス広告の注意点

アフィリエイトの特別単価やクローズ案件

公開日: 2017年08月13日
アフィリエイトリンクもSSL化に対応!

2017年9月ごろからGoogleがサイト・ブログ運営者にSSL化に対応するように警告メールをSearchConsoleから配信。

それを受けて多くのブロガーやアフィリエイター、その他ウェブ媒体運営者がSSL化の対応に追われています。

 

ちなみに、このSSLの動きの流れは2016年頃から始まり、ASP等では2016年の夏ごろから既にアフィリエイトリンクをSSLに対応させていました。

a8のSSL

例えば、大手ASPのA8.netのアフィリエイト案件のリンクを見て見ると、既に、HTMLが<https://>になっています。

ですので、2017年以降のA8.netから取得したアフィリエイトリンクであれば、あなたのブログがSSL化した際、アフィリエイトリンクを態々変更する必要はありません。

 

逆に、2016年前のアフィリエイトリンクを貼っている場合は、SSL化されたアフィリエイトリンクに置き換えないとダメです。

a8ブログより

たとえ、あなたのブログがSSL化されても、残っているアフィリエイトリンクがhttp://で書かれいているとGoogleクローム等で記事を開いた時に警告が表示されるようになります。

 


アフィリエイトリンクもSSL化の落とし穴

さらに、もう1つアフィリエイトリンクSSL化が一般的になって来たとはいえ、落とし穴がある事に気が付きました。

たとえ、アフィリエイトリンクがSSL化されたとしても、飛んだ先の広告主の販売ページやネットショップ自体がSSL化されてない事もあるという事です。

この場合、アフィリエイトで紹介したは良いけど、広告主側のWEBページ等に警告サインが表示されてしまったら・・・

 

そうです!

あなたがせっかくアフィリエイトで紹介しても訪問者の多くは、紹介した商品やサービスを購入する確率が低くなってしまう。という事です。

イメージにすると下記のような感じ。

SSLの注意点

分かりますか? 

要は、あなたのブログもSSL化、アフィリエイトリンクもSSL化されたまえでは良いけど、アフィリエイトリンクで飛ばした誘導先のページがSSL化されてないと、マズイって事ですよ。

 

普通に考えてみてください。

何か商品を購入する際、「このウェブサイトは危険かもしれませんよ!」って表示されていたら、どんなにオススメの商品やサービスでも購入したくないですよね?

「クレジットカード等の入力は控えよう!」「騙されるかも」って普通は思いますよね?

 

 

で・す・の・で、アフィリエイトで紹介する案件を決める際は、これから当分は、アフィリエイトリンクのSSL化をチェックするのではなく、広告主の販売ページもちゃんとSSL化されているか否かを確認する事が大事なってくるという事です!

 

 

アドセンス広告のSSL化。注意点は?

さて、一方でアドセンス広告の場合はどうでしょうか?

まず、ご自身のURLはSSL化は必須です!

Google AdsenseがSSLの最適化案を出すように!

実際、Googleアドセンスの管理画面上でも最適化案としてSSL化を表示するようになりました。

最適化案ですから、「SSL化した方がGoogleアドセンスの報酬が増える可能性があるよ!」という提案になります。

 

GoogleがここまでSSL化を推奨し始めるって事は、「もう”http://のウェブ媒体”の時代は終焉に来ている」と考えた方が良いでしょう。

これからは「"https://のウェブ媒体が当たり前になる時代」と言っても過言でありません。

 

次に、アドセンス広告のコードのSSL化はどうでしょうか?

現在のアドセンスコードは全てSSLに対応しているので、ブログに張り付けても全く問題ありません。

しかし、アドセンス広告もSSL化に対応する前のコードを未だにブログに張り付けている場合は、変更が必要です!

 

SSL対応前のコードは2つのやり方でアドセンス広告はSSLに対応できます。

SSLの対応方法(アドセンス)

上記は、Googleアドセンスのヘルプにも掲載されている情報ですが基本的には

  1. 新しくSSL化に対応したアドセンス広告に変更する
  2. もしくは、http:の部分を消す

のどちらかになります。

 

私の場合、アドセンス広告は2番目の方法で一気に対応する事が出来ました。

もちろん、その後は警告メッセージが表示されなくなったので一々新しいアドセンス広告に変更するのが面倒な場合は2番目のやり方をお勧めします!

 


Googleが遂に動き出した1

ちなみに、アフィリエイトブログのURL自体をSSL化するとSEOに効果的なのか、という点についても解説します。

SSL化が当たり前になれば、それだけセキュリティー面で訪問者の安全性が向上するようになります。

最近は、フィッシング詐欺はもちろん、ハッカーの手口も巧妙化してネット全体の安全性が疑問視されるようになっています。

このような傾向を受けて、Googleが先頭をきってSSL化を急速に広げようとしているのでしょう。

 

実際、ウェブサイトやブログ運営者はGoogleの動きに敏感に反応します!

と言うのは、SSLに対応して自分のサイトやブログを暗号化する事でGoogleの検索結果におけるサイトやブログのランクが向上する!!

なんて言ってるんですから、これはウェブ媒体運営者は絶対に対応するでしょう。

 

さらに私の所に来たメッセージが送られて来たら、もう対応せざる得ません。

だって逆に言ったら、SSL化しないサイトやブログはランクダウンするって言ってるようなもんですから!

 

考えてみてください!

SSLに対応してないGoogleが出すメッセージ

仮にあなたが訪れたサイトやブログに「保護されていません!危険ですよ〜」的なメッセージが表示されたら・・・どうでしますか?

そうです、殆どの方が離脱しますよね?

 

そうなると、今のSEOで重要な要素、ブログの

  • 滞在時間が減り
  • 直帰率が上がる

傾向になり徐々に徐々に、SSL化してないブログ等はGoogle検索結果で上位表示されなくなるわけです。

 

要は、今後サイトやブログのSSL化はSEO対策の基本中の基本になるわけです!



SSL化って具体的に何をするの?

そうは言っても、じゃ具体的にSSL化って何をすればよいの?って思ってる方も多いはず。

  • ただ単に、レンタルサーバーで提供されているSSL機能で対応すれば良いのか?
  • それとも他に何か対応する必要はあるのか?
  • さらに言えば、SSLって色々あるけど何を使えば良いのか?

などなど、特に既にウェブ媒体を運営していて検索エンジン・SEO対策で集客している人は色んな疑問があると思います。

 

実際、私自身も現在、自分が運営しているブログやサイトのSSL化を進めています。

今、現在私が実践しているのは

  1. レンタルサーバーが提供している有料と無料の両方のSSL機能でウェブ媒体とhttps://化。
  2. http://の各ページから301リダイレクト機能で転送。
  3. 内部リンクの見直し
  4. アフィリエイトリンクやアドセンスリンクの見直し
  5. Facebookの「いいね」やツイートボタンが機能しているか確認
  6. アクセス解析やその他のウェブツール等も機能しているか確認
  7. Canonicalメタをヘッダーに追加して更新
  8. GoogleのSearchConsoleに登録
  9. Sitemapの更新
  10. HSTSの設定
  11. 色んな確認を行う

などなど、ブログのSSL化の作業は結構あります。

 

下記の動画では、Let's Encryptの無料SSLを使いブログを暗号化する際の注意点を解説しています。

 

http://www.test.com ⇒ https://www.test.com

基本的に、http://のURLと、https://は別のURLとしてGoogleに見なされるので、たとえ同じURLでもSSL化したサイトを今後を見るように伝える必要があるんです!

その時に使うのが、301リダイレクト機能なんですね。

 

ま、ちょっと難しいですが、これは対応しないと大変な事になります。

 


SSLが無料のレンタルサーバー一覧

最後にLet's Encrypt社の無料SSL機能を提供してるレンタルサーバーも紹介しておきます!

現在、SSLが無料で使えるレンタルサーバーは私の知る限りだと以下の3つがオススメです。

  • Xserver
    Xserver


  • ロリポップ
    ロリポップのSSL


  • さくらレンタルサーバー
    さくらレンタルサーバー

 

どれもSSLに対応するのは簡単です。

大体が、クリック作業だけで簡単にSSL化に対応できますし更新も自動で行ってくれます。

特に、この自動更新は有料・無料の違いでも表示されていたように大事な事ですが、上記レンタルサーバーであれば自動で更新してくれます。

 

ただ、今のところ私が使ってみて更新の際に問題があった時に知らせてくれたレンタルサーバーは良かったと思いました。

それが、Xserverです。

SSLの更新で問題があった際に、メールが毎回届くのですが、これは非常に助かります。

 

一方で、ロリポップはSSLの更新が上手く行われなかった際に何の連絡もなかったドメインがありました。

この時は、たまたまアクセス解析を見た時にアクセスが急激に減っていたので、自分のサイトを見て発覚したんです。

何度かロリポップも更新が上手くいかない際は、メールが届いていたのに、その時メールが来なったので、その辺は「う〜ん」って感じですね。

 

だって知らないで、アフィリエイト等で稼いでる人のブログにアクセスできない状態が何日も続いたら大打撃を喰らいますからね!

 

 

【初心者向けのおすすめ記事】
資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

ネットビジネス初心者何から始めるべき?

kaigainet.com/step1.html

アフィリエイトで稼ぐブログの成功事例

アフィリエイトで稼ぐネットビジネスとは?

kaigainet.com/step2.html

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

収入と自由を手にする資産型アフィリエイト

kaigainet.com/step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!