ただ、それでも1件10,000円以上のアフィリエイト案件も捨てがたいと思います。
基本的に、保険を含め金融商品は比較的、契約を伴い性質上、訪問者が慎重になりがちです。
だから、あなたのブログから広告主のサイトに扇動できて相談申し込みをしたとしても、実際に
となると、そこからのハードルが非常に高くなるんです。
たとえ無料だとしても、人を実際にパソコン以外の操作で動かす行動させるにはかなり難しいです。
実際、リアルで専門の外交員として働いている人がオススメしても契約に結び付けるのが難しいのが契約型の金融アフィリエイトです。
じゃ、契約型の保険アフィリエイトで稼ぐ人はどんな方法を使っているのか?
基本的に、契約が必要な金融系のアフィリエイト案件は保険を含め商品自体に対してのリスクや条件面において訪問者が
が大きいため契約までのハードルが高いので、これらの不安や疑問点等を取り除く情報提供が大きなポイントになるんです。
その為、保険のアフィリエイトでよくあるのが比較サイトを構築し保険の性質、条件面の違い細かく比較。その上で申し込みしやすいユーザビリティの高いサイトを作り上げてることが多いです。
しかし、今さら初心者が普通の比較サイトを作ったとしてもそう簡単に上手くいくわけじゃありません。
保険を含む金融系のアフィリエイトは、所謂スーパーアフィリエイターと呼ばれる人や企業も参入しているレッドオーシャン。
しかも、YMYLのジャンルなので、個人が発信した情報ではなかなかアクセスを集めるのが容易ではありません。
出来れば、ブルーオーシャンまではいきませんが、初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトのジャンルを選ぶべきです。
例えば、私が運営しているブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。この漫画やVODと呼ばれるネット動画配信サービス、さらには商品の口コミブログはアフィリエイト初心者でも稼ぎやすいです。
漫画ブログで言えば、ネタが豊富。
売れている漫画を選び、漫画のレビュー記事を書いてアクセスを集めるだけ。
後はその漫画が読める電子書籍サイトに誘導。そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入ります。

現在、私の漫画ブログは週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。

他にも、ビジネス系の教材やツール、テンプレート等もアフィリエイトで紹介してます。
こちらはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが月100万以上の収入を得る事にも成功しました。

とにかく、金融系のアフィリエイトは年々成約までのハードルが高くなってきているため、後発組の初心者がいきなり参入しても、そう簡単に稼ぐ事は出来ません。
しかも近年、金融系アフィリエイトは全般に審査も厳しく相当コンテンツがしっかりしてないブログやサイトは広告主の審査に落ちるケースも多いです。
他にも、そもそも実績のないアフィリエイターにはアフィリエイトできないようになっている金融系アフィリエイト案件も増加。
さらには、金融系はトラブルが多いのかアフィリエイトマーケティング自体を撤退する金融系の広告主も増えていいます。
なので、今の時代は、保険以外のアフィリエイトジャンルで稼ぐ方が無難でしょう。
あえて、保険のアフィリエイトで稼ぐ場合は
- 特定の保険サービスで
- ネット上での検索数が多く
- 成約されやすい
保険アフィリエイト案件を1つ選択し、その保険の口コミを書いたレビューブログを作る事をがおすすめです!
詳しくはコチラで私が口コミをブログに書いてアフィリエイトで稼いでいるブログと稼ぎ方も一部公開していますので参考にしてみて下さい。 |