最後に、無料オファーのアフィリエイト案件情報はどこで見つければ良いのかを解説します。
無料オファーのASP(アフィリエイターセンター)は、基本的に情報提供者側が独自のASPを立ち上げて無料オファー案件を紹介してることが多いです。
なおかつ、情報提供者によってはASPを頻繁に変える事が増えています。ですので、そのASPのページを見ると既に存在しなかったり、登録してもアフィリエイト案件が古かったり、存在しなかったりするケースが多いです。中には、報酬が発生しているのにも関わらずアフィリエイト報酬を払わない人もいるので注意が必要です!
ですので、今の時代は、以前のようになりふり構わず無料オファーのアフィリエイト案件をメルマガやブログ等の媒体でバンバン紹介して稼ぐのは避けた方が良いです。
1番良い無料オファーのアフィリエイト案件を見つける方法は、あなた自身が稼いでる方法を学んだ先生の無料オファーを紹介する事。
今の時代、真面目な無料オファー主催者程、誰でも無料オファーを紹介できるASPを一般公開する事は少なくなりました。最近は、主催者側が販売するオンラインサロンやスクールに参加した人だけに、
- 無料オファーや
- 特別単価(1000円〜1500円)
を提供するスタンスに変えているんです。
そうする事で、禁止されてる紹介方法でアフィリエイトする人達を排除しているんです。
また紹介するアフィリエイター側にもメリットがあります。あなた自身が学んだ人の無料オファー案件であれば、あなたのメルマガ読者やブログ訪問者に、その先生の無料オファーで提供される無料動画等の価値を上手く伝えられますよね?
しかも自信をもって。
以前は、ただ単に「無料オファーのアフィリエイト報酬が高いから」という理由で詐欺を行ってる人たちの無料オファー案件を紹介している人もいました。
これは、紹介するアフィリエイター側にも問題があるとして社会問題化。
だからこそ、紹介側もしっかりとあなたのメルマガ読者やブログ訪問者を思って本当に役立つ、本当に自信を持って勧められる無料オファーのアフィリエイト案件を見つける事をおすすめします!
ちなみに、真面目な主催者程、最近はmyaspというメルマガ配信サービスに付いているアフィリエイトセンター機能を使ってことが多いです。事実、私自身もmyaspのアフィリエイトセンター機能を使いASPを立ち上げて、私の生徒さん限定に無料オファーのアフィリエイト案件を提供しています。その無料オファーを紹介してくれてる方には、ブログだけで毎月5万以上稼ぐ生徒さんもいます。 |