トップページ >>アフィリエイト >>PPCアフィリエイト

Google:グーグル広告やASPは、2023年以降PPCアフィリエイトで稼ぐやり方を禁止に?

PPCアフィリエイト

富田貴典

Google:グーグル広告やASPまでPPCアフィリエイトを禁止する可能性が高くなったり、ライバル増加で稼げない・儲からない人も続出してる現在。

 

ペラサイトは完全に禁止された今、PPCアフィリエイトで稼ぐやり方は今後どうなるのかを初心者に分かりやすく解説!

PPCアフィリエイトのやり方とは?

まず意外と勘違いされてるPPCアフィリエイトについて解説します。

PPCというのは【Pay Per Click】の略で、基本的にはGoogleやYahoo等の検索エンジンで検索されるキーワード(言葉)に対して広告を出すと考ええれています。

 

しかし実際は、それ以外にもディスプレイ広告等を使ったやり方も一応、PPCアフィリエイトと同じやり方です。

なぜなら、PPC広告というのは、クリックされたら広告料が発生する広告。

そして、クリックされた広告からアフィリエイトページに集客させてアフィリエイトに繋げるやり方なので基本的には、アドアフィリエイトと同じ概念ではあります。

 

ただし、PPCはキーワード広告がクリックされた場合のみ広告料が発生するネット広告として広まったので、多くの人は「PPCアフィリエイト=GoogeやYahooのリスティング広告」として考えられています。

ですので、このページで解説するPPCアフィリエイトは、YahooやGoogleのリスティング広告を使ったPPCアフィリエイトのやり方を前提に解説しております。

 

赤い枠がPPCです。(Google広告)

例えば、Googleにて「クレジットカード 審査なし」で検索すると、クレジットカードをアフィリエイトで紹介したページがずらっと表示されますが、これら多くのページはPPCアフィリエイトをされてる方が大半。

 

要は、PPCアフィリエイトは、主にグーグル等のリスティング広告を使いキーワードに対して広告を出稿し商品やサービスを紹介しているページに集客。

そして、アフィリエイトに繋げるやり方こそが従来のPPCアフィリエイトなんです。

 

PPCアフィリエイトの最大のメリットは、

  1. 集客のスピード
  2. 成約率の高さ
    (キーワードによる)

この2つです。

とにかく、Google等のリスティング広告を使えば、直ぐに見込み客を集めることが可能。

お金を出せば集客が出来るので早ければ開始1日後に、アフィリエイト報酬を生み出せる可能性もあります。

だからと言って、アフィリエイト初心者がいきなりPPC広告でアフィリエイトを始めてしまうと、赤字垂れ流し状態になるので注意も必要です!(詳しくは後程)

PPCアフィリエイトで赤字を垂れ流し

 

PPCアフィリエイトは禁止?

PPCアフィリエイトを実践するには

  • Yahooのリスティング広告
  • Googleのリスティング広告

このどちらで広告を出す必要がありました。

歴史を振り返ってみると、これまではYahoo広告でPPC広告(検索広告)を出していた方達がアフィリエイトで稼いでいたのですが、既に、Yahoo広告はアフィリエイトを禁止。

 

一方、Google広告は一度はアフィリエイトを禁止しましたが、2019年頃から再びPPC広告が出せるようになりました。

それこそ、何の価値も提供してないペラページでも問題なくグーグル広告の審査に通るようになりました。

 

しかし再び、アフィリエイトを目的としたページは、Google広告の審査に通らない傾向に戻りつつあります。

Google広告の最近の動き

【引用元:朝日新聞Digital】

上記は朝日新聞に掲載されていた2022年後から始まったGoogle広告がアフィリエイトなどを目的とした不適切広告の削除に関しての動きを伝えた内容です。

この動きを見る限りですと、2023〜2024年にかけてGoogle広告を使ったPPCアフィリエイトは再び禁止される傾向が、かなり強まっています!

特に、ペラページは完全にアウトです!

アフィリエイトページに価値ある情報を提供しGoogle広告を出せば、ギリギリセーフかもしれませんが終焉を迎えるのは時間の問題です。

 

ですので、今後は

  • ブログ・アフィリエイト
  • Twitter等のSNSアフィリエイト

に舵をシフトしていかないと、PPCアフィリエイトだけ実践してる人は痛い目に合うのは間違いありません!

2023年は、Google広告式のPPCアフィリエイトの完全に禁止になる可能性が大なので、今のうちから対策をしておくのが良いです。

 

例えば、PPCアフィリエイトで稼げているならレポートで成約に繋がっているキーワードを把握し、そのキーワードを狙ったブログに記事を追加しておくこと。

ただ、この辺はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の担当者にお願いして、広告主のサンクスページ等にコンバージョンタグを設置してもらえるようにお願いする必要はあります。

それでも、PPCアフィリエイトをしながら同時進行でブログも作り上げておけば最悪のケースを回避できます。

 

「でも、ブログアフィリエイトはPPCアフィリエイトに比べると時間も掛かるし、最近はSEOも厳しいから稼げないじゃないの?」って思う方もいるでしょう。

しかし、ブログアフィリエイトは個人ブログでも集客できる検索キーワードを狙って記事を書けば、実は初心者でも未だに毎月30万〜100万は稼げます!

特に2023年は、個人ブログでも大分記事が上がりやすくなってきたので、再びチャンスが増してきています!

 

例えば、私のアフィリエイトブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。

基本的には漫画のレビュー記事を書いて、その漫画が読める電子書籍サイトに誘導。

そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入ります。

まんがブログ

現在、私の漫画ブログは週に1〜2回ほどの記事追加で毎日5000円〜1万程度のアフィリエイト収入が入るようになりました。

まんがブログのアフィリエイト報酬

他にも、ビジネス系の教材やツール、テンプレート等もアフィリエイトで紹介してます。

こちらはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが月100万以上の収入を得る事にも成功しました。

アフィリエイト報酬

 

もちろん、ブログアフィリエイトはPPCアフィリエイトに比べると時間はかかりますが、一度軌道にのればPPC広告のように高騰する広告費にも悩む事はありません。

むしろ、PPCアフィリエイトをしながら同時にブログアフィリエイトで稼げれば

  • 広告費も
  • リスクも

抑えてアフィリエイトビジネスを展開する事が出来るようになります。

何よりも、Google広告にいつ何時あなたの広告がストップされるか分からないと不安が無くなり、精神的に楽になりますよ。

 

Google:グーグル広告の始め方

もちろん、まだ従来のPPCアフィリエイトはギリギリ出来ますので、一応、ここからはGoogle広告を活用して集客しPPCアフィリエイトで稼ぐ方法を簡単に解説します。

 

まず、Google広告は、様々なタイプの広告を出すことが可能です。

  • Google検索結果に広告を出す検索広告
  • Googleアドセンスを掲載してるサイトやブログに広告を出すディスプレイ広告
  • YouTubeに動画広告を出せる動画広告

など、他にもいくつかの広告が存在しますが、主なやり方は上記の3つに分けれます。

 

Google:グーグル広告を使うPPCアフィリエイトのやり方

PPCアフィリエイトで活用するのは、Googleで検索されたキーワードに対して広告を出せる検索広告です。

Google広告

この検索広告は、昔に比べるとかなり進化しており近年はAI化の進歩により、ある一定の条件を満たせば、あとはGoogle広告のAIに広告を運用を任せれば自動化できるようになりました。

正直、Google広告は機能が凄すぎて途中から広告のプロじゃない限り理解できないような機能も多くて複雑でした。

しかし、現在はGoogleのAIが進化したお陰で、AIに任せて広告を運用すればプロ並み、いや、それ以上の結果を出すことも可能になりました。

 

少し専門的になりますが、Google広告が、あなたのアフィリエイトに繋がりやすい費用対効果が高いキーワードに対して導き出して広告を出してくれるようになるんです。

 

ただし、Google広告のAIに任せるまでには、いくつかのステップが必要です!

大まかに分けると以下のステップとなります。

  1. 見込み客が検索する言葉に広告を出す
  2. アフィリエイトリンクをクリックした人を把握するタグを掲載する
    (コンバージョンタグ)
  3. アフィリエイトのページをテストする
  4. 成約する数が貯まってきたら目標コンバージョン単価を計算し
  5. AIで自動化する

という作業が必要になります。

 

正直、アフィリエイトやネットビジネス初心者にとっては聞いたことも無いような言葉があると思います。

そういう方は、まずはアフィリエイトするページをブログ内に作り上げるためのノウハウも学ばないといけません。

 

PPCアフィリエイトを実践する前の段階で、まずはPPCアフィリエイトよりも簡単で成果が出しやすい方法を実践し少しでも稼ぎながらPPCアフィリエイトを始めていくのがおすすめです。

PPCアフィリエイトで赤字になるケースも

PPCアフィリエイトはアドアフィリエイトよりも簡単ですが、それでも初心者にとっては赤字垂れ流し状態が続く可能性もありますので注意が必要です!

特に2023年以降は、アフィリエイトに誘導する事だけが目的だと思われる様なペラページは禁止されるケースはさらに増加します。

なので、初心者も

  • Google:グーグル広告の審査に通る
  • アフィリエイトに繋げられる

そんなPPCアフィリエイト用のページの作り方を学ぶ必要が出てきます。

 

PPCアフィリエイトの注意点

PPCアフィリエイトの注意点は主に

  • 経験や知識が不十分な状態で挑戦しない
  • PPCアフィリエイトだけに頼らない

この2つです。

Google:グーグル広告を使ったPPCアフィリエイトは、アフィリエイトの経験がある方にとっては良いです。

ただ、アフィリエイトの仕組みも理解されてないネットビジネス初心者は、実は、PPCアフィリエイトを始めても上手く結果を出せない事が多いです。

 

PPCアフィリエイトで稼げない・儲からない初心者

何と言っても、PPCアフィリエイトは集客にお金が掛かります。

お金を掛けながら費用対効果を計算・分析したりする必要性はあるので、それが出来ない方は、赤字を垂れ流してしまう状態になりかねません。

 

だからこそ何度もお伝えしていますが、PPCアフィリエイトを実践する前の段階で、まずは広告費をかけずに出来るブログ等を使ったアフィリエイト手法を実践する事が大事です。

ブログアフィリエイトは時間はかかるので直ぐには稼げませんが、

  • アフィリエイトの基礎や
  • ブログの作り方
  • 記事の書き方

などなど、PPCアフィリエイトでも必ず必要になる知識や経験を得る事が出来るようになります。

しかも、PPCアフィリエイトと違い広告費が掛からないので初心者にとっては、絶対に最初はそれの方が良いです。

 

なので、徐々に、アフィリエイトの専門用語や、ネット広告の専門用語や大事な計算方法を理解して少しでも稼ぎながら、稼いだお金でPPCアフィリエイトを始めていくのが、ネットビジネス初心者にはおすすめです。

 

2023年以降もPPCアフィリエイトで稼ぐ方法

さて2023年以降もPPCアフィリエイトで稼ぎ続けるには、PPCアフィリエイトだけに頼らない事も大事です!

なんでもそうですが、ネットビジネスにおいては特に一つの手法に固執しすぎないことが大事です。

PPCアフィリエイトを含め広告を使ったやり方は、いつ何時、Google広告がアフィリエイトを排除するかは分かりません。

大打撃を受けるアフィリエイター

実際、Yahoo広告を使ってPPCアフィリエイトだけで稼いでいた人たちは、上記のような状態になったんです。

それまで胡坐をかいてPPCアフィリエイトだけを実践してきたので、突如、Yahoo広告が出せなくなってしまい思考停止状態になってしまったんです

 

このように「PPCアフィリエイトはまだ稼げる」と言っても、この方法だけに依存してしまうのは注意が必要です!

なぜなら、Google広告が出せなくなった時に大打撃になるは間違いないからです!

そして、その時間は刻々と迫っています!

 

また、PPCアフィリエイトだけを実践されてる方は、アフィリエイトやネットビジネスの本質を理解されてない方が多いです。

未だに、ゲーム感覚でアフィリエイトを実践されているので、とりあえず手っ取り早く集客して直ぐに販売者のページに誘導するような仕掛けを作ろうとします。

 

だから、未だにペラサイトだけで稼ぎ続けれれると勘違いされてる方がいますが、ペラサイトで提供している価値は何でしょうか?

はい、価値は0です!

ペラサイトを見て、訪問者が「このサイトは役立つ!」「シェアーしよう!」と思えるような感覚になる事はありません。

なぜなら、ただの誘導サイトだからです。

 

だから、GoogleやYahooを含めネット広告全体が、広告サイト自体にも価値を提供する重要性を説いていますよね。

今の時代、ネイティブ広告と呼ばれるやり方が効果的だと実証されていて流行っています。

このネイティブ広告は、広告だけど、いかに広告ぽく見せないかが大事です。

 

広告のクリエイティブはもちろん。

広告をクリックした先のページでも役立つ価値ある情報を提供する事がネイティブ広告です。

PPCアフィリエイト実践者は、あまり、この事を理解されてる方は少ないです。

 

ブログを使って集客されてる方なら、大分、価値ある情報提供の重要性は理解されていますが、PPCアフィリエイトの場合、どれだけ広告で集客した人を広告主のページに誘導できるかを1番に考えます。

ただ、この考えは改めていく必要があります。

 

集客の複数化

PPCアフィリエイトを実践して、月に数十万程度稼いでいた方の多くは一つの広告しか使ってない方が多いです。

ただ、広告が出せなくなる事件が起こると、直ぐに太刀打ちできない状態になります。

逆に、生き残るアフィリエイターは集客の複数化を実践しています。

 

要は、PPC広告だけじゃなく

  • オウンドメディア(ブログ)からの集客
  • SNS(Twitterやインスタ等)からの集客
  • その他の流行のネット広告(例:ニュースアプリ)からの集客

も実践しているからこそ、一つが無くなっても何とかなりますし対策が出来るようなるわけです。

 

私自身も、15年以上前からネットビジネスを展開していますが、これまでに

  • 何度も広告をストップされたり
  • Googleのアップデートを食らったり
  • アカウント自体をストップされたり

色んな危機を乗り越えてきましたが、未だにネットで稼げてる理由は集客の複数化を常に行ってるからです。

もちろん、集客だけじゃなく複数の収入源を生み出しているのも秘訣です。

 

ネットビジネス初心者の方へ↓

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

資産型ネットビジネス1番はアフィリエイト

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

自由を手にする資産型アフィリエイト入門

step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!