アフィリエイトやネットビジネス未経験者の多くは、「アフィリエイトは危険だ!」と考えている方が多いです。
むろん、アフィリエイトの世界には悪質な業者も多く、それがアフィリエイトのイメージを悪くして「アフィリエイト=危険」という考えを広めているのも事実です。

よくあるアフィリエイトの悪質業者は、
- 入会金や会費として20〜30万を請求したり
- カジノなど得体の知れないアフィリエイト案件や
- ネズミ講に近いネットワークビジネス
等のサービスを提供する事が多いです。
しかし一般的なアフィリエイトは、全然違います!
アフィリエイト自体を始めるのに、入会金や毎月の会費などは一切かかりません!
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という
仲介するアフィリエイト仲介サイトに登録するのは無料ですし毎月の費用も掛かりません!
基本的にアフィリエイトを始めること自体は、ブログの運営費や勉強代以外は一切かからないと思っていただければ大丈夫です。

基本的な手順は、
- 無料でアフィリエイト仲介サイト(ASP)に登録
- アフィリエイト出来る商品やサービスを見つて
- アフィリエイトリンクを取得し
- ブログやYoutube、SNSにリンクを貼る
だけです。
楽して稼ぐ=アフィリエイト危険?
以前のアフィリエイト業界では「アフィリエイトは簡単に収入を得る方法」「アフィリエイトで楽して稼ぐ方法」というような怪しい情報商材や高額塾、自動ツールや怪しいサービスが盛んに販売されていました。
また、最近ではそれらの情報販売ビジネスがブロガー界隈にも広がりを見せています。
もちろん、教材やオンラインスクール、オンラインサロンの中には有益な稼ぎ方や正しい方法が学べるものもあります。
ただし「アフィリエイトは楽して稼げる」とか「アフィリエイトは誰でも稼げる」という事は実際にはありません!
よくある「アフィリエイトで楽して稼ぐ」として知られているのが
- 自動記事作成ツール
- Googleアドセンスの不正クリックサービス
- 1円PPC型のアドアフィリエイト
- ペラサイト型のアドアフィリエイト
- 自動被リンクツール
などなど。
正直言いますが、このようなアフィリエイト手法やツール、サービスを利用するのは今の時代は通用しません!
お金を損したり、アフィリエイトサービスプロバイダー側から追放される可能性はありますし、薬事法や著作権を無視して記事を作成したりすると最悪逮捕される危険性もあります。
なので「楽して稼げる方法」を謳ってる業者や販売者には 十分に注意して下さい!
特に初心者は「楽して稼ぐ方法」という考えで、アフィリエイトに取り組もうとすると
を教えたり、怪しいツールを売りつけたりする悪質な業者に騙されてしまいます。
このような業者に騙されないためには「アフィリエイトは楽して稼ぐ」ではなく
という考えでアフィリエイトに挑戦する必要があります! |