
日本語に対応したWordpress:ワードプレスの無料・有料テンプレートを比較!
シンプルで初心者でも簡単に使いやすく、かわいい、おしゃれなワードプレスをランキング形式で紹介!
SEO対策もバッチリでアフィリエイトブログを作る上で1番おすすめは?
無料テンプレートのデミリット
ブログを立ち上げる際、「少しでも他のブロガーやアフィリエイターのブログと差別化したい」と考えないでしょうか?
差別化を図るのはブログで稼ぐ戦略としては大事なポイントなんですが、一体どうやって差別化を図ればよいのか?
その一つが、ブログのデザインです!
デザイン面でも他のブログと差別化を図る事は重要です。
例えば、AというブログとBというブログ、両方とも同じようなデザインだった場合、訪問者は2番目に出てきたブログを見なくなる可能性があります。
なぜなら、シンプルに同じデザインだから。同じデザインだった場合、同じ内容が掲載されていると勘違いしてしまうからです。
ファーストインパクトは物凄い大事で、訪問者の多くは「ぱっと見」で判断することもあるって事です。
ところで、ブログのテンプレートは無料(フリー)のモノも多く存在します。
例えば、コクーンなどWordpress(ワードプレス)も管理画面から【テーマ】を選択すると、世界中のブログテンプレートデザイナーが作成した無料のテンプレートを使うことが可能です。
これらは、確かにデザイン性も高く中には、日本人の方が作成したテンプレートもあれば、ちゃんとスマホやタブレットにも適用したレスポンシブ・デザイン対応のテンプレートも用意されています。
しかし、私は無料のテンプレートは一切使いません。昔は利用していたこともありましたが、今は使いません。
なぜか?
それは、やはりフリーのモノは無料だけあって、テンプレート自体にバグ(エラー)があっても何かあったらテンプレート自体を自分で直さないといけないからです。
環境に変化するテンプレートが大事!
また、インターネットビジネスというのは環境が目まぐるしく変化します。
例えば、スマホが登場する前はパソコンだけに対応したデザインで良かったのですが、スマホやタブレットが登場してからは、どの端末から見ても問題なく表示されるテンプレートじゃないとダメになりました。
インターネットビジネスの場合、他にも環境的に小さな変化も多く、このような変化に柔軟に対応してくれない無料のテンプレートはあまり使わない方が良いわけです。
要は、フリーのテンプレートの場合、バグ以外にも、このような変化に毎回対応してくれるかどうかも問題になるわけです。
作成者に問い合わせしたとしても、無料ですから対応してくれるかどうかは、その人次第。
であれば、最初から変化に対応しくれる進化するテンプレートを選ぶべきなんです!
有料テンプレートがおすすめ!
”神は細部に宿る”という言葉があるように、やはりブログを作る際、”デザインにも拘るべき”ということは理解できたと思います。
また、インターネットビジネスというのは変化が激しいので、テンプレートは常に進化していくテンプレートを選ぶべきです。
デザインは対応できても進化するテンプレートは、やはり無料のテンプレートでは進化するかは不確かです。
だからと言って、有料のブログテンプレートであれば正解という単純な話ではありません。
有料のテンプレートであっても場合によっては、進化しないテンプレートもあります。
私も今ままで、いくつかの有料のブログテンプレートを購入してきましたが、中には、途中から
- バグ(エラー)が生じたり
- デザイン自体も古くなったり
- ネットの環境に対応してくれなかったり
- 購入した会社と連絡しても返答がなかったり
- そもそも会社自体が潰れてしまったり
有料テンプレートを購入したのに、無料テンプレートと変わらないような対応を受けたことがあります。
こうなってしまうと、その都度、新しいテンプレートを探し、またお金を払って購入しないといけない状況になります。
ですから、”有料だから”と言っても、必ずしもブログテンプレートとして1番使える!という事ではないんです。
販売しているときは、他のライバルよりも、よく見せようと販売者も一生懸命頑張るので、その時の環境において1番ベストなデザインや機能性を提供してくれます。
しかし、3年、5年、10年と時間が経つにつれて、テンプレート自体が売れなくなってしまうと、突然、テンプレートの販売自体をストップし進化しないテンプレートになってしまうんです。
有料のWordpressテンプレートランキング2023
そこで、このページでは長年メルマガ配信の経験を持つ私が、メルマガ配信サービスを提供するメルマガ配信スタンドをランキング形式でご紹介させていただきます。
-
賢威テンプレート
- 料金:
- 24800円(税込)
- 無料サンプル:
- なし
価格 3.5 機能面 4.5 デザイン性 4.0 賢威テンプレートですが、利用者の中には「賢威テンプレートで作ったサイトやブログは、アフィンガーなど他のWordpressテンプレートと比較すると、デザインがダサい」なんて書いている方もいます。
賢威テンプレートのデザインは、シンプルですが決してダサい事はありません。
特に、スマホが普及しレスポンシブウェブデザインが求められるようになってから賢威テンプレートは、よりシンプルになりました。
また、賢威で作ったサイトやブログのデザインがダサいと感じる方は、
- 賢威の装飾タグの使い方
- 賢威のカスタマイズ方法
- デザイン性の高い画像の導入法
をちゃんと学べば、あなたが気に入るサイトやブログを作り上げることが可能になります。
「SEO対策に効果があるから」という理由で賢威を購入する方がいますが、個人的に、SEOに効果的かと言われる何とも言えません。
今の時代、賢威以外のテンプレートも基本的なデザイン面でのSEO対策は施されています。
管理人のレビュー
上記の賢威のレビューを見る限りだと、なぜ1位かと不思議に思う方もいるはず。
中には、アフィンガーの方がおすすめでは?と思う人もいるでしょう。
賢威を私が1位に推す理由は、やはり長年利用しているというのが1番の理由です。
あとは、一度購入してしまえば、新しいバージョンが出ても費用がかからないことや、ユーザー目線で新しい機能やデザインにアップデートしてくれるからです。
わかりやすく言うと、サポートが良いって事もあります。
なので、必ずしも賢威じゃないとダメって事じゃなく、正直ワードプレステンプレートならランキングベスト3に入ってるテンプーレとならどでも同じぐらいおすすめです。
-
アフィンガー6
- 料金:
- 14,800円(税込)
- 無料サンプル:なし
価格 5.0 機能面 4.5 デザイン性 4.5 第2位は、アフィンガー6です。
AFFINGER6:アフィンガー6のWordpress用テンプレートで注目すべきは
- パターンの多さ
- デザイン性
- 装飾を使ったカスタマイズ
に私は個人的に注目しています。
というのは、AFFINGER6:アフィンガー6のテンプレートは他のWordpressのテンプレートに比べて比較的、デザイン重視のところがあるからです。
なので、とにかくデザイン性が高いWordpressブログを作りたい人にはおすすめのテンプレートです。
ただ、「テンプレートのデザインがおしゃれ」だけだと他のWordpressテンプレートも同じようにデザイン性をバージョンアップによって高めていたため、アフィンガー6では「デザインのカスタマイズ」に力を入れた気がします。
管理人のレビュー
基本的にAFFINGER自体、
- テンプレートデザインはパターンも多く
- 装飾タグでカスタマイズがしやすく
- 全体的な構造のデザインも高められる
という特徴があるので、他のWordpressテンプレートよりもデザイン性だけでいうと優っているのは間違いありません。
ただ、トップページを作る場合や、訪問者が最初に訪れた時のファーストインパクトを強く出すには、AFFINGER6の機能やデザインだけに頼ってしまうと、本当の意味で差別化を図ることができません。
そこだけは注意しておきましょう。
-
The THOR:ザトール
- 料金:
- 16,280円(税込)
- 無料サンプル:
- なし
価格 4.0 機能面 5.0 デザイン性 4.5 第3位は、The Thor:ザトールというテンプレートです。
WordPressテーマの中でも、SEO対策というGoogleやYahoo等の検索エンジンに常表示させるためのやり方に有利に働くとして知られているのが、The Thor(ザトール)テンプレートです。
The Thor(ザトール)テンプレートの場合は、Wordpressテンプレートの中でも1番表示スピードを速くなるHTML5+CSS3の最新コーディングで作られています。
また、Googleがウェブマスターに推奨しているPWAという技術を標準装備しているのも関係しています。
なので、初心者よりも中上級者に評判がよく、Twitter等の口コミを見てもやはりブログの表示スピードを評価している方が多いです。
管理人のレビュー
このThe Thor(ザトール)というテンプレートは、かなりブログアフィリエイトで稼ぎたい人向けに作られいるイメージが強いです。
- ブログの表示スピード重視
- Googleに好まれるPWAやAMP
- ランキング作成機能
- CTAの簡単設置機能
- その他、集客支援システム
など、どちらかと言うとアフィリエイターが必要としている機能が多い気がします。
初心者にも使いやすいテンプレートだと思いますが、既に何らかのWordpressテンプレートを使っていてSEO対策を少しでも有利にしたいと考えている中上級者にもおすすめできるテンプレートです。
もちろん、The Thor(ザトール)にテンプレートを変えるだけでGoogleに上位表示されるわけではありませんよ。あくまでもSEO対策上、少しだけ有利になるって事です。
最終的に大事なのは、コンテンツや被リンク対策+ドメインパワーです。
無料テンプレートのおすすめランキング
どうしても無料テンプレートが良いという方もいるでしょう。
なので、もし無料のWordpress:ワードプレステンプレートを選ぶ場合は『Cocoon:コクーン』が1番おすすめです。
WordPressのデフォルトのテーマは、無料ですが、あまりおすすめできません。
ただ、『Cocoon:コクーン』もデザインがシンプルすぎて少し味気ない気もしますし、無料ですから機能面でエラーが生じても一切のサポートはなありません。