

これからエックスサーバー:Xserverを利用しようか悩んでいる方向けに、様々な観点から株式会社エックスサーバーのレンタルサーバーについて解説します。
果たして評判通り良いレンタルサーバーなのか?それとも実際は悪いのかを利用者が正直に解説!
レンタルサーバー自体の評判は?
レンタルサーバーは様々な会社がサービスを提供していますが、その中でも比較的
- 料金もリーズナブルで
- 機能性・耐久性も良く
- セキュリティーもしっかりしてる
レンタルサーバーといえば、エックスサーバー(Xserver)です。
レンタルサーバー以外にも、エックスサーバーでできることは色々あります。
Xserver:エックスサーバーの利用者は、
- 企業はもちろん
- アフィリエイトブログ運営者
- ブロガー
など幅広い層から支持されています。
特に、私のように中小企業や個人事業主の方で、アフィリエイトや情報発信ビジネス。
その他、小規模でネットビジネスを展開している方たちは、Xserver(エックスサーバー)を利用している方が多い印象です。
エックスサーバーの料金はどう?
次に、エックスサーバーの料金ですが、レンタルサーバーの中では高くもなく、だからと言ってめちゃくちゃ安いわけでもありません。
ただ、機能性や耐久性、安全性を考えたら、エックスサーバーの料金はかなりリーズナブルと言えます。
エックスサーバーのプランは?
また、料金はプランによって大きく変わります。
1番安いプランですと、月に1000円程度から始められます。
ブログアフィリエイトでレンタルサーバーを使いWordpressを導入するぐらいなら1番安いスタンダードプランで十分です!
詳しくは↓
エックスサーバーの料金
エックスサーバーのドメインは?
まず1番の理由は、エックスサーバーのドメインの評判が良いからです。
エックスサーバーのドメインと言っても、独自ドメインではなく、アカウントを開設する際に割り当てられるサーバーIDを使ったサーバードメインにあります。
実は、このサーバーIDを使ったサーバードメインを利用すると、ドメインパワーが強いドメインを持っていなくてもSEO対策に少しだけ有利に働きます。
詳しくは↓
エックスサーバーのサーバーIDのドメイン
独自ドメインの取得、移管、設定も簡単!
もちろん、通常のドメインも取得できますし、以前利用していた独自ドメインをXserverに移管する設定等も簡単です。
その他にも一つのレンタルサーバーのアカウントで複数のドメインを追加できるマルチドメイン機能も、もちろん兼ね備わっています。
詳しくは↓
エックスサーバードメイン取得方法
エックスサーバーのWordpress
次に、エックスサーバーのWordpress(ワードプレス)ブログについても解説します。
今や、多くのWebメディアやアフィリエイトブログがWordpressで作られている時代。なので、大体どのレンタルサーバーも簡単にWordpressをインストールできる機能があります。
もちろん、Xserver(エックスサーバー)も、その一つ。
しかも、Xserver(エックスサーバー)には
- クイックスタート機能と
- Wordpress簡単インストール機能
の2つがあります。
2番目の簡単インストールは、簡単にWordpressがインストールできる機能で他のレンタルサーバーでも同じような機能はあります。
しかし、1番目のクイックスタートはさらに簡単な方法です。
Wordpress???
って聞いた時点でチンプンカンプンな初心者でも、エックスサーバーを申し込む時点でWordpressも一緒に作れてしまう画期的な機能なんです。
これは初心者には評判が凄ぶる良いです。
詳しくは↓
エックスサーバーのワードプレスの始め方
エックスサーバーのメールはどう?
3番目に、エックスサーバーのメールの評判についてですが、Xserverのメールを利用していると「迷惑メールに入りやすく届かない」なんていう悪い口コミも見かけます。
迷惑メールに入るかどうかは、正直、配信者のメールの内容にもよりますが私個人的には全く問題ありません!
一応、エックスサーバーには迷惑メールに入りにくくなる機能(迷惑メール機能)もあるのでオンにしておくのはおすすめです。
Webメールの口コミは?
XserverのメールにはWeb上でメールを閲覧したり送信したりできるWebメール機能もあります。
ただ、少し「Webメールにアクセスするのが分かりづらい」という声も聞きます。
というのは、レンタルサーバーの管理画面から直接Webメールの管理画面にはアクセスできないので、Webメール専用のログイン画面を開く必要があるからです。
と言っても、別に一度分かれば、あとはお気に入り登録しておけば特に問題ありません。
outlook等のメール設定も普通
Xserverだからと言って、outlook等のメールにエックスサーバー等で取得したメールを受信設定するのが簡単なわけじゃありません。
普通です。
そもそも、outlook等に設定しなくても転送機能があるので現在利用中のメールにXserverのメールを転送すれば簡単です。
メルマガはおすすめしない
エックスサーバーには、普通の1対1のメールだけじゃなく1対多数に対して送るメールマガジンの設定もできます。
できますが、エックスサーバーを利用してメルマガを配信するのはおすすめしません。
メルマガは、やはりメルマガ専用のサーバーでメルマガ配信スタンドを別に借りて配信する方が絶対におすすめです!
それ以外にもエックスサーバーを使うメリットはあります。もちろん、全てが良いわけじゃなくデミリットもありますよ。
詳しくは↓
エックスサーバーのメリットとデミリット
ネット上の評判や口コミは?
私以外に、エックスサーバーを利用している人たちは、リアルにどう感じているのか?
ネット上の口コミを収集してみました。
良い評判や口コミ
WordPressブログ始めるなら、レンタルサーバーは『エックスサーバー』1択です! おすすめの理由は「国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能」はもちのロン
引用元:X
misskeyの入ったvpsサーバーのIPアドレス認識してくれない件、ついにxserverに泣きつきました。 そしたら、レンタルサーバーの方にmisskeyのサブドメインのIPをレコードAで指定するように指示があったのでそのようにしたところ、あっという間に繋がりましたorz
引用元:X
最近マイクラのサーバーをXserverのVPSで作ってみたけどテンプレート選択するだけで簡単に構築できるし性能も安定しててディ・モールドベネ(非常に良い)だった
引用元:X
サーバー操作が必要になったとき、渡されたのがXserverだったときの安心感ハンパない(調べる必要もない)
引用元:X
安心安定のエックスサーバー! 最近はConoHa人気ですけど 対応よきで急な値上げとかもないので 信頼してます
引用元:X
少し悪い評判や口コミ
今持ってるブログとは別に、PPCアフィリエイト用にサーバー契約検討してる。エックスサーバーが本当は良いんだろうけど、出来ればなるべく費用抑えたいからロリポップにしようかと検討中。色々調べてみたら、用途がPPCアフィリ問題ないみたいだから、Uber稼働終わったら立ち上げ作業するかな。
引用元:X
私もつい最近shopifyからエックスサーバーへのドメイン設定でだいぶ苦労しました
引用元:X
エックスサーバーでWordPressをインストールしようとしたら、データベースがいっぱいで作れないらしい。使ってないデータベースを削除しようとしたら、どのデータベースがどのドメインに紐づいてるか分からない。FTPで接続してwp-config.phpを調べる必要があるらしい。めんどくさい!
引用元: X
エックスサーバーのログイン
エックスサーバーに契約したら、初心者の方が何気に直面するログイン問題。
これって知ってるか知らないかで簡単に解決できます。
基本的に、エックスサーバーのログインは4種類あります。
- アカウント用のログイン
- サーバーパネルのログイン
- ファイルマネージャのログイン
- Webメールのログイン
それぞれ公式サイトから簡単にログインページは開けますが、基本的に頻繁に利用するのは一つのみです。
詳しくは↓
エックスサーバーのログイン
エックスサーバーの関連記事
その他、エックスサーバーに関する情報は下記の関連記事もご覧ください。
最新情報も入り次第、定期的にアップデートしています。