
Wordpress(ワードプレス)ブログを複数インストールできる!おすすめのレンタルサーバー3選(エックスサーバーや、さくらレンタルサーバーなど)を比較!
「安い」「格安」「無料」で選ぶと失敗する理由とは?
さらに、Wordpress初心者がレンタルサーバーを選ぶ際に考えるべきポイントや選び方についても解説
レンタルサーバでWordpressブログ
ブログを立ち上げる際のやり方は、
- 無料ブログを使うか
- レンタルサーバーでWordpressを使う
この2つの選択肢があります。
無料ブログ自体は、無料ブログ提供元のサーバー内にあなたのブログを作るので態々、あなた自身がレンタルサーバーを借りる必要性はありません。
ただし、無料ブログは制限があります。
- 広告が表示される
- アフィリエイトが禁止の可能性
- 規約が厳しく削除される可能性も
などなど
特に、商用利用が不可だったり規約の変更で無料ブログは削除されるリスクが高いです。
ですので、最初からレンタルサーバーを借りてWordpressをインストールして独自ブログを立ち上げた方が、ネット上の資産となるブログを作り上げられるのでおすすめです。
基本的な手順は、
- レンタルサーバーと契約し
- WordPressをインストール
- ワードプレスのテンプレートを導入
するという手順が必要になります。
今の時代レンタルサーバーには、このWordpress:ワードプレスというブログシステムを簡単にインストールできる機能が備わっています。
例えば、私が利用しているレンタルサーバーはWordpressをインストールするのはたった2〜3分で簡単にインストール出来ます。
- ブログの名前
- 管理画面のユーザー名
- 管理画面のパスワード
- メールアドレス
等を入力するだけ。
めちゃくちゃ簡単です。
中には、Wordpressインストールはできても、「安い」「格安」レンタルサーバーだと、ワードプレス簡単インスール機能がない事もあります。
ですので、レンタルサーバーを借りる際は必ず、このWordpress簡単インストール機能が備わっているかどうかを1番に確認する事が大切です!
レンタルサーバー選びで考えるのは、Wordpressがインストールできるかどうかだけじゃありません!
検索エンジン最適化も考慮して、レンタルサーバーを選ぶ必要があります。
下記では長年Wordpressブログをレンタルサーバーで運営している私が、Wordpress型レンタルサーバー選ぶポイントと1番おすすめの会社をご紹介させて頂きます。
安い!レンタルサーバー
WordPress初心者の方には
- 「レンタルサーバーは安いと問題ある?」
- 「無料ブログのように無料はある?」
- 「料金の違いで差があるの?」
って疑問に思ってる方も多いです。
「Wordpressは、レンタルサーバーが必要」と言っても、物凄い高性能な機能が備わったレンタルサーバーを借りる必要性があるわけじゃありません。
正直、レンタルサーバーの値段はピンキリで、安いサービスですと月額数百円から利用可能なレンタルサーバーもあります。
一方で、月々5000円~数万円と高い料金をとるレンタルサーバーの会社もあります。
もちろん、あまりにも安いだけ格安サービスだけでレンタルサーバーを選んでしまうのはおすすめしません!
ましてや、無料のレンタルサーバーはアウトです!
なぜなら、無料もしくは、めちゃくちゃ安い超格安レンタルサーバーだと、Wordpressブログを運営する際に
- 表示スピースが遅かったり
- セキュリティー対策がダメだったり
- SEO対策のメリットがなかったり
色々と安いだけあって、最低限必要な機能しか提供しないレンタルサーバーだったりするからです。
と言っても、Wordpressブログで個人でアフィリエイト等のネットビジネスを行うぐらいであれば、月々1,000円程度のレンタルサーバーでも十分です。
正直、今の時代1,000円以内なら非常に安い!レンタルサーバーです!
どんなブログアフィリエイトを実践するかにもよりますが、初心者の方におすすめの
- 単体商品のレビューアフィリエイトや
- トレンドアフィリエイト
- 特化型ブログアフィリエイト
であれば、月々1000円~数千程度のレンタルサーバーでも十分な機能が備わったレンタルサーバーも存在します。
正直、高すぎるレンタルサーバーだと不必要な機能も多いです。
レンタルサーバーを選ぶ基準
WordPressを運営する際、レンタルサーバーを選ぶ基準としては、実は「料金が安い」だけじゃなく
- WordPressインストール機能
- マルチドメイン機能(複数運営)
- セキュリティ対策機能
- ブログの表示スピード
- サーバードメインの強さ
- 使いやすさ
- 売りやすさ(出口戦略)
などの機能を考慮する事が大事です。
ただ、正直言うと今の時代、Wordpressインストール機能や、マルチドメイン機能、ブログの表示スピードの速さ、セキュリティ対策機能は当たり前の機能。
相当安い、もしくは超格安のレンタルサーバーじゃない限り、どこのレンタルサーバーも機能的には似たり寄ったりです。
では、何を基準にWordpressがインストールできるレンタルサーバーを選ぶべきかというと、
- サーバードメインの強さ
- 管理画面等の使いやすさ
- 料金
の3つを基準に考えるのが、現代のレンタルサーバー選びでは1番良いと思っています。
その上で、これからWordpressブログを始めたい方にレンタルサーバーのおすすめ3選をご紹介させて頂きます。
WordPress型レンタルサーバーのおすすめ3選
-
エックスサーバー(Xserver)
- 料金:
- 月々990円から(税込)
- 無料期間:
- 10日間
料金 4.0 使いやすさ 4.5 ドメインの強さ 5.0 第1位は、Xserver:エックスサーバーというレンタルサーバーです。まず、エックスサーバーを1番おすすめする最大の理由をお伝えさせて頂きます。
それは、エックスサーバーで提供されるサーバードメインにあります。
今の時代、新規ドメインでブログを作成しても中々Google等の検索エンジンで上位表示させるのは難しい時代です。
もちろん無理ではないですが、少しでも有利になるには【企業ドメイン】と呼ばれる世間的にも信頼度が高い企業のドメインを借りてアフィリエイトブログを運営する事が大事。
しかし、この企業ドメインはそう簡単に、また誰も扱えるわけじゃありません。
そこで多くのアフィリエイト実践者が昨今利用しているのが、レンタルサーバーが提供してくれるサーバードメインと呼ばれるドメインです。
これは企業ドメインに多少なり匹敵できるドメインパワーがありレンタルサーバーさえ借りれば誰でも利用する事が可能です。
このドメインの強さはahrefというSEOツールを使う事で、ドラゴンボールのスカウターのようにドメインの強さを把握する事が可能
そして、エックスサーバーのサーバードメインはかなり良い指標を出しているんです。
例えば、中古ドメインを利用してWordpressブログを運営したいけど、中々良い中古ドメインが購入できない人は、代わりにXserverのサーバードメインを活用するのがおすすめです!
実際、上位表示されてるWordpressブログは、Xserverのサーバードメインを利用していることも多いですし、私のワードプレスブログも上位表示できています!
管理人のレビュー
もちろん、エックスサーバーのサーバードメインを使えば必ず上位表示させるわけじゃありません。
他にもブログ自体の評価、記事コンテンツの内容、全体的なレイアウトや表示スピード等も関係してきます。
それでも、エックスサーバーのサーバードメインを使うメリットは大きいです!
実際、私も過去にGoogleで飛ばされたWordpressブログがエックスサーバーのサーバードメインに乗り換えて運用する事で、半年してから復活しました。
そういう意味では、検索エンジンの順位が下がってしまった方にもおすすめのレンタルサーバーです。
-
シンレンタルサーバー
- 料金:
- 770円(税込)
- 無料期間:なし
料金 4.5 使いやすさ 4.0 ドメインの強さ 4.5 新世代レンタルサーバーとして登場した【WPXシンレンタルサーバー】実は、こちらのレンタルサーバーも1位のエックスサーバーが提供してるレンタルサーバーです。
エックスサーバーとシンレンタルサーバーの違いは価格面もそうですが他にもあります。
分かりやすくいうと、シンレンタルサーバーはWordpressブログに特化したレンタルサーバーで、ワードプレスを表示させるスピードを早いのがメリットがあります。
なので、Wordpressブログでアフィリエイトブログを運営したい人にはおすすめのレンタルサーバーではあります。
しかも、レンタルサーバーの管理画面はエックスサーバーとほぼ同じです。
また、エックスサーバーのサーバードメイン同様にシンレンタルサーバーにもあります。
シンレンタルサーバーの場合は、末尾がwpx.jpです。
「じゃ、料金も安いし機能もエックスサーバーとほぼ一緒。
WordPressブログに特化して表示スピードも早いなら、エックスサーバーよりシンレンタルサーバーの方が良いのでは?」
と思うかもしれませんが、1つだけエックスサーバーが勝る事があります。
それが、サーバードメインのドメインパワーの強さです。
エックスサーバーのサーバードメイン(xsrv.jp)のドメインパワー調べると、DRが88とかなり強いです。
一方で、シンレンタルサーバーのサーバードメインは(wpx.jp)はドメインパワーのDRが61と若干ですが弱いのが唯一のデミリットです。
と言っても、DR61はかなり高いですが、それでも20の差は大きいと思います。
管理人のレビュー
シンレンタルサーバーは、正直アフィリエイトブログを運営する人にレンタルサーバーの機能面だけ考えると1番おすすめできます。
なんと言っても、Wordpressブログに特化して表示スピードを早めてくれるのが良いです。
ただ、ドメインパワーが若干エックスサーバーに劣るので今回は2位という結果になりました。
それでも、十分と言えば十分ですが…
-
さくらレンタルサーバー
- 価格:
- 425円から(税込)
- 無料期間:
- 14日間
料金 5.0 使いやすさ 4.0 ドメイン 4.0 第3位は、さくらレンタルサーバー。
さくらレンタルサーバーも、レンタルサーバーの機能自体はエックスサーバーや、シンレンタルサーバーと同じぐらい優れています。
また、昨今、Wordpressブログの表示スピードも早いサーバーに生まれ変わり「高速・安定」なレンタルサーバーとしても認知されるよういなっています。
料金もWordpressブログがインストールできるプランは、スタンダードプランからとなっていますが、それでも月々たった425円と格安です。
さらに、さくらレンタルサーバーも、サーバードメインを提供しています。
WordPressブログをGoogleの検索結果に上位表示させる上ではかなり有利のドメインを提供してくれるので、ワードプレスブログでアフィエイトをしてる人は利用している人が結構多いです。
ドメインパワー自体は、エックスサーバーや、シンレンタルサーバーに比べると多少低いので、第3位とさせて頂きました!
管理人のレビュー
さくらレンタルサーバーは、Wordpressで単体の商品の口コミブログを立ち上げてアフィリエイトで収入を得る場合によく利用されることが多いです。
結構、「商品名+口コミ」で検索すると、何気に「商品名.sakura.ne.jp」のドメインで運営している口コミブログが上位に表示されていることがあります。
ただ、複数の商品やサービスを紹介したり、規模が少し大きいサイトをWordpressで作る場合は、Xserverかシンレンタルサーバーのサーバードメインを利用する方がおすすめです。
あとは、さくらレンタルサーバーを選ぶ際は、ライトプランだとWordpressブログが使えませんので注意してください!
将来的に売却を考えてる場合
今の時代、Wordpressで作成したアフィリエイトブログを最終的に売却する人も多いです。
アフィリエイトビジネスの出口戦略として育てたWordpressブログを売って売却益を得るというやり方です。
現に、アフィリエイトブログで毎月100万~500万以上稼げるようになると、数千万~数億円という巨額な売却益を手にした個人や小規模の会社もあります。
なので、もし将来的に売却を考えている場合は、アフィリエイトで稼いでいるWordpressブログをスムーズに売却する事ができるようにレンタルサーバーも考慮しておくと良いです。
と言うのは第3社にサイトやブログを譲渡する際は色々と手続きが面倒だからです。
- ドメインの変更
- ネームサーバーの変更
- レンタルサーバー自体の変更
- WordPressブログの引っ越し
- その他の諸々
色々と作業が必要になりますが上記を考慮してレンタルサーバーを選択すれば、ブログやサイトの売却がスムーズになります。
その他、考慮する点は以下の2つ
- 移転代行費用
- 移行期間
この費用と期間を少しでも安く、また短くする上でおすすめのレンタルサーバーがあります。
それが、ラッコレンタルサーバーです。
ラッコレンタルサーバーは、中古ドメイン屋さんという中古ドメインを販売している会社(ラッコ社)のレンタルサーバーとして有名です。
そんなラッコ社は中古ドメインの売買サイトだけじゃなく、サイト自体の売買サービスも提供するようになり、サイト売買を考慮したレンタルサーバーという位置づけサービスを提供し始めたです。
もちろん一般的な機能は申し分ありません。
ただし、売却をする上ではレンタルサーバーで運営すべきブログは「1レンタルサーバーにつき1ブログ」のみ。
1つのレンタルサーバーのアカウントで複数のブログ運営は出来ません。
- 料金:385円(税込)
- 無料期間:10日間
まとめ
今回は、アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバーを徹底比較しおすすめをランキング順にわかりやすく解説させて頂きました。
アフィリエイト+レンタルサーバーというと、Wordpress(ワードプレス)ブログ運営が一般的なので、ワードプレスの機能面だけで比較される方が多いです。
しかし、アフィリエイトという点からレンタルサーバーを比較した場合は
- ドメインの強さ
など、ワードプレスの機能以外でも比較する部分があります。
それら全てを今回は考慮したい上で1番おすすめのレンタルサーバーを紹介しましたが、やはり1番おすすめはサーバードメインが圧倒的な強さを誇るエックスサーバーです。
初心者にも、中級者以上のアフィリエイター、ブロガーの方にもメリットが多いエックスサーバーを是非利用してみてください
▼解約も簡単!10日間無料で試せます▼
今なら期間限定で、初期費用0円
最大3,000円割引でお得になります
>エックスサーバーの公式サイトを開く<