
レンタルサーバー:ロリポップの口コミや評判に関する情報を解説!「障害エラーは多い?」「Wordpress:ワードプレスブログをロリポップに移行するのは簡単?」「解約は簡単にできる?」「メールや独自ドメインの設定は簡単?」などなど。
5つの料金プランの違いは?
まず最初に、これからアフィリエイトブログを始めたい方や、既にWordpressブログを運営者でロリポップサーバーに移行を考えてる方に1番おすすめの料金プランを解説します!
現在、ロリポップには5つの料金プランがあります。
料金 | 容量 | |
---|---|---|
エコノミー | 月額99円 初期費用1,650円 |
100GB |
ライト | 月額220円 初期費用1,650円 |
200GB |
スタンダード | 月額440円 初期費用1,650円 |
300GB |
ハイスピード | 月額550円 初期費用0円 |
400GB |
エンタープライズ | 月額2,200円 初期費用0円 |
1.2TB |
基本的には、料金や容量に大きな違いがありますが、それ以外にも
- 独自ドメインの取得可能数
- WordPressが使えるか
- WordPressの高速化機能有無
- SQLデーターベースの使用可能数
- 自動バックアップ機能有無
に違いがあります。
そして、アフィリエイトブログを始めたい方やサーバー移行検討者は、この5つを考慮してロリポップサーバーで1番ベストな料金プランを選ぶ必要があります。
独自ドメインのSSL化やFTPのファイルアップロード等の機能は、どの料金プランでも標準装備です。
あと、5番目のエンタープライズプランは、大企業向けのサーバーなどで必要ありません!
アフィリエイトに適した料金プラン
結論から言うと、これからアフィリエイトブログを始めたい人も、Wordpressをロリポップサーバーに移行を考えている方にも、1番おすすめの料金プランは…
月額550円のハイスピードプラン
です。
ロリポップサーバーの料金プランを選ぶ際、料金だけで比較して1番安いプランで始めてしまう方もいますが、それは絶対NGです!
安い料金プランは安いだけ
「安かろう悪かろう」という諺があるように、1番安い月額99円のエコノミープランは1番肝心のWordpress機能が付いてないのでブログを始めることが出来ません。
問題外です!
次に、月額220円のライトプランはWordpressは使えますが、SQLデーターベースは一つしか使えないのでWordpressで作れるブログは1つのみです。
作成したいブログが1つだけなら良いですが、1サーバーで複数のWordpressブログを運営したい場合はライトプランじゃ機能が足りません。
最低でもスタンダード
アフィリエイトブログ運営者なら、ロリポップサーバーを選ぶなら最低でもスタンダードプランから始めるべきです。
- 独自ドメインは200で十分
- WordPressは使える
- SQLデーターベースの50で十分
と最低限の機能は兼ね備わなっています。
また、自動バックアップ機能も別途費用を支払えば利用することが可能ですし、スタンダードプランから始めて後々、ハイスピードプランにアップグレートすることも出来ます。
実際、当社も実を言うと最初はスタンダードプランから始めていました。
ただ、途中からロリポップサーバーが新しい料金プランとしてハイスピードプランを打ち出したことをきっかけに、スタンダードプランからハイスピードプランに直ぐに移行したんです。
その最大の理由は「WordPressの高速化機能」です。
ロリポップの1番おすすめのハイスピードプランの最大の売りは、Litespeedというサーバーの違いです。スタンダードプランやそれ以下だと、サーバーは従来のApacheサーバーを使用しています。
Apacheサーバーでも特に問題ないですが、Litespeedサーバーの方がWordpressブログに投稿した記事が素早く表示されたりWordpressの安定性や速度自体がApacheより84倍も性能が良くなるんです
このWordpressの高速化機能が「有る無い」では、検索エンジン集客において大きな違いが出てくるようになります。
基本的に、アフィリエイトブログはGoogleに対するSEO対策で集客します。
今の時代、Googleは
- ドメインパワーや
- コンテンツの質
さらに、記事の表示スピードも重要視します。
そう、あなたのブログタイトルをクリックしたときに、直ぐに表示されるかどうかはSEO対策において重要視すべき要素になってるわけです。
ただし!!
これからアフィリエイトブログを始める方なら、最初の数ヶ月から半年は
- 3語以上のロングテールのキーワードを狙い
- 質の高い記事の投稿と改善を繰り返す
だけの作業になるので、最初からハイスピードじゃなくても問題ありません!
初心者の方でこれからアフィリエイトで稼ぐWordpressブログを作りたい人は、最初はスタンダードプランから始めて後々、ハイスピードプランに移行するのも良いです。
▼10日間、無料で試してみる▼
※キャンペーン中は初期費用が無料※
一方で既に、Wordpressでアフィリエイトブログを運営していて検索エンジン集客も波に乗り始めて
- ミドルキーワードや
- ビックキーワードで
上位表示させたい人は、ハイスピードプランを選ぶべきです。
特に、現在運営しているアフィリエイトのWordpressブログを、ロリポップサーバーに移行を考えている方などは。
障害エラーは多い?
ロリポップサーバーは、以前までは結構障害エラーが多かったです。
当社も10年以上、ロリポップサーバーを利用していますが1番被害に遭ったのがWordpressの改ざんで起きた障害エラーです。
これは、ハッカーからロリポップサーバーが狙われて、ロリポップサーバーでワードプレを使っていた方のブログが
- 削除されたり
- 改ざんされたり
とにかく大きな被害を被った方が多かったです。
ただ、度重なる障害エラー以降は、大分サーバーが安定している印象を受けています。ここ数年は、特に目立った障害エラーもありません。
全く0ではないですが…
サーバーがダウンしても直ぐに対応して復旧してくれます。
また、Wordpressブログのセキュリティー機能を高めたり、自動バックアップ機能をハイスピードプラン以上は標準装備にアップグレート。
徐々にですが、ロリポップサーバーでも安心してアフィリエイトブログが運営できる環境にはなっています。
使い方は簡単?
ロリポップの1番の売りと言ってもいいほど、ロリポップはポップな感じで使い方が簡単です。実際は使い方が簡単というよりかは、簡単に見える感じがします。
他のレンタルサーバー(例:Xserver:エックスサーバー)も慣れてしまえば簡単ですが、ロリポップはより初心者向けで、使い方が簡単に見える工夫があります。
独自ドメインの設定方法
まず最初にあなたのブログの独自ドメインを設定する方法を解説します。
ロリポップをレンタルサーバー契約をしたら、コントロールパネル(サーバー運営者)にログインし
- 「サーバーの管理・設定」タブから
- 「独自ドメイン設定」を選択し
- 「独自ドメイン設定」ボタンをクリック
あとは、手順通りに
- 設定したい独自ドメインを書き入れ
- サーバー内のフォルダーを作成し
- 「ロリポップ!アクセラレーターを利用する」にチェックを入れ
- 最後に「独自ドメインをチェックする」のボタンを押します
メールの設定方法
次に、設定した独自ドメインを使ったメールの設定方法を解説します。こちらも簡単です。
まずは、ロリポップサーバーのコントトール画面にログインしてから
- メールタブを選択し
- 「メール設定/ロリポップWebメーラー」をクリック
- 「独自ドメインから絞り込むから」独自ドメインを選択
そして、新規作成ボタンを押します。
あとは、メールアドレスの設定画面に移動しますので、そこで
- メールアドレスと
- パスワード
を書いて【作成】ボタンを押すだけでメールアドレスを作成することが可能です。
WordPress:ワードプレス移行は?
既に、Xserver:エックスサーバーなど他のレンタルサーバーで、現在Wordpressブログを運営している人がロリポップサーバーに移行したい場合、どのぐらいの手間が掛かるかを解説します。
ロリポップサーバーへのWordpress移行は、Wordpress簡単引越し機能を使えば簡単です!
ものの15分程度で、Wordpressブログを旧サーバーからロリポップのサーバーに移行することが可能です。
やり方は簡単!
- サイト作成ツールのタブから
- WordPress簡単引越しをクリック
- 引越し元のWordpressブログURL
- ユーザー名
- パスワード
- 引越し先のWordpressブログURL
- 同意するにチェックを入れ
- 「引越しを開始する」ボタンをクリック
だけで簡単に移行ができるようになります。
WordPress移行時に注意点としては、一時的にプラグインを全て停止しておくことです。
特に、SiteguardなどログインURLが変更してしまうセキュリティープラグインは必ず停止しておかないと、Wordpress移行がうまくいきません!
解約はスムーズ?
ロリポップサーバーと契約したあと、もし気に入らない場合は、簡単に解約できるかどうかを解説します。
結論から言うと、解約自体はやり方を知っていれば簡単ですが、少し解約ページを見つけるのがわかりにくい印象を受けました。
解約ページは、ロリポップのあなたのコントトールパネル(管理画面)から
- ユーザー設定タブを選択し
- アカウント情報を開き
- 解約をご希望の方はこちらをクリック
すれば解約手続きフォームに移行します。
正直言うと、もう少しわかりやすく解約手続きフォームへのリンクを設けておいても良いと思います。
ロリポップ側としては、少しでも分かりにくくすれば解約される確率が減ると思っているかもしれません。
ただ、解約を考えてる人は解約するし、解約を考えてない人は解約方法が分かりやすくても解約しないので、そこをもう少し理解してほしい気持ちはあります。
ネット上の評判や評価は?
ネット上で、当社以外にもロリポップサーバーを利用している方の口コミや評判を集めてみました。もちろんのこと、良い意見もあれば悪い意見もあります。
基本的に、初心者の方や安さだけでレンタルサーバーを選んでいる方からの評価は高いです。
一方で、データーベースの知識がある方や、アフィリエイトブログの出口戦略として売却を考えている方からの評価はイマイチです。
レンタルサーバーのロリポップのお問い合わせ、 何度か利用させてもらってますが、 メールの返事が早いし的確。 優秀で惚れてしまう いつもありがとうございます
引用元:Twitter
ロリポップサーバーまた遅いんだけど…障害多すぎるよ! 既存を大切にしないとみんな乗り換えるよ
引用元:Twitter
ロリポップサーバーが安いからロリポップに移転するとして、問題は現在自サイトはPostgreSQLで動いてるんだが、ロリポップはMySQLしか使えんので、データーの移設が手間かかりそう
引用元:Twitter
将来的なM&Aの事業譲渡も考慮してレンタルサーバーを比較検討。ロリポップは利用規約を熟読する限りサーバーの権利(契約)譲渡ができなくサーバー移転しかないらしい。逆にXサーバーは権利(契約)譲渡ができるみたいなので良いと思ったが、
引用元:Twitter
1番安いし、使ってて困ったこともないのでおすすめです 初めのうちはサーバー代が1番負担になるので、ロリポップいいですよ
引用元:Twitter
出会い系アフィリエイトやアダルトアフィリエイトでは利用できるサーバー会社が限定されており、有名どころの無料で利用できるロリポップなどで利用NGとなっています
引用元:Twitter
まとめ
今回は、レンタルサーバーの中でも1位〜2位を争うぐらい有名なロリポップレンタルサーバーの口コミを書いていました。
また、最後にはネット上から集めたロリポップ利用者のリアルな声や評判を集めて紹介しましたが、ロリポップサーバーは、アフィリエイトブログをこれから始めたい初心者の方にはそこそこ勧められます。
その場合、
- 最低でもスタンダードプラン
- おすすめはハイスピードプラン
というのが、長年ロリポップサーバーも利用している当社の結論です。
▼10日間、無料で試してみる▼
※キャンペーン中は初期費用が無料※
それから、長年アフィリエイトブログを運営している方や、将来的にアフィリエイトブログの売却まで考えている方には、ロリポップはおすすめできません。
既に、Xserver:エックスサーバー等でWordpressブログを運営している人で、安さだけを考えてロリポップに移行を考えてるならやめておいた方が良いです。
何だかんだ、アフィリエイトブログならXserverのサーバードメインや、他のデーターベース機能、その他、セキュリティーや障害エラーなどを考慮すると、やっぱりXserverに軍パイが上がります。
また将来的に、アフィリエイトブログの売却を考えてWordpressブログを運営するなら、ラッコのレンタルサーバーの方がおすすめです。