エックスサーバーとロリポップを比較!引越し方法も解説!

運営者:富田運営者:富田

今回は、エックスサーバーかロリポップでレンタルサーバーの契約を考えている方に、両方のレンタルサーバーを利用している私が2つを比較して、どちらが本当におすすめかを解説。

また、ロリポップからエックスサーバーに移転を検討している方に、Wordpressブログの引っ越し方法について解説します。

エックスサーバーのロリポップを比較

レンタルサーバーの中でも比較的有名なレンタルサーバーの会社といえば

  • ロリポップ
  • エックスサーバー

の2つが挙げれます。

私は両社のレンタルサーバーを利用してきていますが、これから、アフィリエイトブログを運営したい人に、エックスサーバーとロリポップを料金や性能等で比較しどちらがおすすめかなのかを解説させて頂きます。

性能や機能を比較

性能については、エックスサーバーもロリポップも同じぐらいの性能や機能が兼ね備わったレンタルサーバーを提供してくれます。

もちろん、料金プランによりますが料金が高ければ高いほど、その分、性能や機能は比例して良くなります。

性能や機能の大きな違いといえば、

  1. 容量
  2. バックアップ機能
  3. サーバー速度(SEOの効果)

の3つだと思います。

わかりやすいように、エックスサーバーとロリポップのスタンダードプランで比較してみます。

スタンダードで比較 エックスサーバー ロリポップ
容量 300GB 300GB
バックアップ あり 有料オプション
サーバー速度 XpageSpeed 特になし

上記をご覧になれば分かるように、エックスサーバーとロリポップのスタンダードプランの容量を比較すると2つとも同じ300GBです。

300GBもあれば十分すぎるほどの容量なので、両方ともスタンダードプランで事足ります。

 

次に、バックアップ機能ですが、これは万が一何かあった時のためにサーバーにアップしたファイルを復活させる機能です。

例えば、私に実際に起きたことなんですが運営しているWordpressブログがハッカーの手によって一部のPhPファイルが改ざんされて記事が表示されなくなりました。

その時にバックアップ機能があったお陰ですぐに復活できました。

このバックアップ機能については、ロリポップはスタンダードプランだと有料になっています。スタンダードプランより一つの上のハイスピードプランであれば、無料でついています。

一方で、エックスサーバーであれば1番安いスタンダードプランでも標準装備となっています。

 

最後に、サーバー速度を上げる性能や機能について解説すると、スタンダードプランだけで比較するとエックスサーバーの方が良いです。

ロリポップもハイスピードプランであれば良いのですが、スタンダードプランだと少しサーバーに負担が多く表示スピードが遅くなってしまいます。

エックスサーバーだと、XPageSpeedと呼ばれる機能がスタンダードプランにもあるのでSEO対策を行う上でも有利に働くことになります。

ロリポップもスタンダードプランの一つ上のハイスピードプランであれば、LiteSpeedという第4世代のWebサーバーとなり速度が従来のサーバーと比較すると84倍も速くなります。

安全性を比較

安全性については、どちらもセキュリティー対策は強化しています。

以前はロリポップは、セキュリティー面で危うく実際にWordpressブログを運営している多くの方が被害を被った事件もありました。

ロリポップ自体が、ハッカーに狙われてロリポップで運営していたWordpressブログが突如消えてしまったんです。

ただ、それ以降、ロリポップもセキュリティーに対する強化をしているので大きな被害はありません。

エックスサーバーにおいても同じような事件はありました。

エックスサーバーで運営している私のWordpressブログもハッカーに狙われてセキュリティーホールをつかれ悪意のあるファイルをあらゆる場所に設置されてしまったケースもあります。

ただ、エックスサーバーもセキュリティー面では出来る限りのことは全てやってくれているので、どちらも安全性については五分五分と言えます。

料金を比較

エックスサーバーとロリポップの料金プランを比較すると、ロリポップの方が安い料金で運営できるプランが多いです。

下記はロリポップの料金プランを安い順に並べています。

月額99円 エコノミー
月額220円 ライト
月額440円 スタンダード
月額550円 ハイスピード(1番おすすめ
月額2200円 エンタープライズ

一方でエックスサーバーの料金プランは3つのみ↓

月額990円〜 スタンダード(1番おすすめ
月額1980円〜 プレミアム
月額3960円〜 ビジネス

ご覧になって分かるように、エックスサーバーの料金は、最低でも月額990円(税込)となっておりロリポップの最低プランよりも10倍高くなっています。

ただ、性能や機能で考えると正直、ロリポップの1番安い月額99円のエコノミープランは使い物になりません。最低でもライトプランかスタンダードプラン、ロリポップで1番おすすめはサーバーの速度も早いハイスピードプランです。

というのは、ロリポップの1番下のエコノミープランは確かに安いですが、Wordpressブログの機能がないので、肝心のブログ運営ができないんです。

なので、「どうしてもレンタルサーバーの毎月の費用を抑えたい」という方であればロリポップのライトプランでも良いですが、1番良いのは

  • エックスサーバーのスタンダードプラン

でアフィリエイトブログを運営することを強くおすすめします。

エックスサーバーのスタンダードプランなら、ある意味、必要な性能は全てオールインワンパッケージで兼ね備わっているからです。

サーバードメイン

さらにいうと、エックスサーバーはサーバードメインが使えるからです。

エックスサーバーのサーバードメインは、ドメインパワーがあるからです。

このドメインの強さはahrefというSEOツールを使う事で、ドラゴンボールのスカウターのようにドメインの強さを把握する事が可能でエックスサーバーのサーバードメインはかなり良い指標を出してますす。

そして、エックスサーバーで、レンタルサーバーさえ借りれば誰でも利用する事が可能です。

実際、アフィリエイトで稼げる検索キーワードで上位表示されてるアフィリエイトブログは、Xserverのサーバードメインを利用していることが多いです。

矢印

▼まずは10日間無料で試せます▼

今なら期間限定で、初期費用0円
最大3,000円割引でお得になります
>>エックスサーバーの公式サイトはコチラ<<

ロリポップからエックスサーバーへ引っ越しは簡単!

最後に、ロリポップからエックスサーバーに引っ越しする方法は非常に簡単です。

引っ越し方法は色々ありますが、1番簡単な方法はエックスサーバーの簡単移行機能を使うことです。

この引っ越し機能を使えば、めちゃくちゃ簡単にロリポップのWordpressブログをエックスサーバーに引越しが出来るようになります!

ロリポップを既に利用しているけど、エックスサーバーに移転を考えている方は驚くほど簡単に出来るので試してみてください。

レンタルサーバーのおすすめベスト3

最後に、いくつもあるレンタルサーバーを比較した結果と、これからアフィリエイトを始めたい初心者の方におすすめのレンタルサーバーをランキング形式としてベスト3をご紹介します。

  • エックスサーバー(Xserver)

    エックスサーバー(Xserver)

    料金:
    月々1,100円から(税込)
    無料期間:
    10日間
    価格 4.0
    使いやすさ 4.5
    ドメインの強さ 5.0

    第1位は、Xserver:エックスサーバーというレンタルサーバーです。まず、エックスサーバーを1番おすすめする最大の理由をお伝えさせて頂きます。

    それは、エックスサーバーで提供されるサーバードメインにあります。

    今の時代、新規ドメインでブログを作成しても中々Google等の検索エンジンで上位表示させるのは難しい時代です。

    もちろん無理ではないですが、少しでも有利になるには【企業ドメイン】と呼ばれる世間的にも信頼度が高い企業のドメインを借りてアフィリエイトブログを運営する事が大事です。

    しかし、この企業ドメインはそう簡単に、また誰も扱えるわけじゃありません。

    そこで多くのアフィリエイト実践者が昨今利用しているのが、レンタルサーバーが提供してくれるサーバードメインと呼ばれるドメインです。

    これは企業ドメインに近いようなドメインパワーがありレンタルサーバーさえ借りれば誰でも利用する事が可能です。

    そして、このドメインの強さはahrefというSEOツールを使う事で、ドラゴンボールのスカウターのようにドメインの強さを把握する事が可能でエックスサーバーのサーバードメインはかなり良い指標を出しているんです。

    実際、アフィリエイトで稼げる検索キーワードで上位表示されてるアフィリエイトブログは、Xserverのサーバードメインを利用していることが多いです。

    管理人のレビュー

    もちろん、エックスサーバーのサーバードメインを使えば必ず上位表示させるわけじゃありません。

    他にもブログ自体の評価、記事コンテンツの内容、全体的なレイアウトや表示スピード等も関係してきますが、ドメインだけで評価するとエックスサーバーのサーバードメインはかなりおすすめと言えます!

    実際、私も過去にGoogleで飛ばされたアフィリエイトブログがエックスサーバーのサーバードメインに乗り換えて運用する事で、半年ほどしてから復活しています。

    そういう意味では、初心者の方もそうですが、これまでアフィリエイトブログを運営していたけどブログが飛んでしまった方にもおすすめのレンタルサーバーです。

    エックスサーバーを開く

  • ラッコサーバー

    ラッコサーバー

    料金:
    385円(税込)
    無料期間:
    10日間
    価格 4.5
    使いやすさ 4.0
    ドメインの強さ 3.5

    今の時代、アフィリエイトブログを最終的に売却する人も多いです。そう、アフィリエイトビジネスの出口戦略として育てたブログを売って売却益を得るというやり方です。

    現に、アフィリエイトブログで毎月100万~500万以上稼げるようになると数千万~数億円という巨額な売却益を手にした個人や小規模の会社もあります。

    その際、アフィリエイトブログをスムーズに売却する事ができるようにレンタルサーバーも考慮しておくと良いです。

    考慮する点は以下の2つ

    1. 移転代行費用
    2. 移行期間

    この費用と期間を少しでも安く、また短くする上でおすすめのレンタルサーバーがあります。それが、ラッコレンタルサーバーです。

    ラッコレンタルサーバーは、中古ドメイン屋さんという中古ドメインを販売している会社(ラッコ社)のレンタルサーバーとして有名です。

    そんなラッコ社は中古ドメインの売買サイトだけじゃなく、サイト自体の売買サービスも提供するようになり、サイト売買を考慮したレンタルサーバーという位置づけサービスを提供し始めたです。

    もちろん一般的な機能は申し分ありません。

    管理人のレビュー

    「最終的にブログを売りたい!」という方であれば、ラッコレンタルサーバーはおすすめです。

    ただし、売却をする上ではレンタルサーバーで運営すべきブログは「1レンタルサーバーにつき1ブログ」のみ。1つのレンタルサーバーのアカウントで複数のブログ運営は出来ません。

    ラッコサーバーを開く

  • ロリポップ

    ロリポップ

    価格:
    99円から(税込)
    無料期間:
    10日間
    価格 5.0
    使いやすさ 4.5
    ドメイン 3.0

    第3位は、ロリポップ。ロリポップが第2位の理由は、とにかくアフィリエイト初心者でも簡単に使える点です。

    ロリポップは名前からしても分かるように、レンタルサーバーの申し込みから管理画面までポップに彩られ、初心者にも親しみやすい作りになっています。

    まるで、無料ブログを運営するかのように独自ブログを作り上げる事が可能なんです。

    ただし、エックスサーバーに比べると

    • サーバードメインと
    • セキュリティ対策

    が弱いです。

    ロリポップのサーバードメイン自体もahrefというSEOツールで調べるとドメインパワーは悪くないです。

    しかし、実際にアフィリエイトで稼げる検索キーワードで上位表示されてる検索キーワードを見るとロリポップのサーバードメインはあまり見かけたことがありません。

    またレンタルサーバーのWordpressインストール機能やマルチドメイン機能はエックスサーバーとそこまで大した差があるわけじゃありませんが、セキュリティ面で少し気になる事があります。

    ロリポップは以前、セキュリティの不備をハッカーにつかれて一部アフィリエイターのブログが消えた事件も過去にありました。

    それから対策はされセキュリティは強化されましたが、それでもレンタルサーバーの中では1番大手でかなり利用者が多いので今後もハッカーに狙われる可能性は十分にあります。

    管理人のレビュー

    管理人のレビューが入ります。管理人のレビューが入ります。

    もし、ロリポップを使う場合は、あまり安いプランはおすすめしません。

    当社もロリポップを一応利用していますが、利用しているプランは月額550円のハイスピードプランです。

    ロリポップを開く

まとめ

今回、ロリポップとエックスサーバーのレンタルサーバーを性能や機能、安全性、料金面の3つで比較しましたが、参考になりましたでしょうか?

とにかく、これから本格的にアフィリエイトブログを運営して副業で稼ぎたいような人はもちろん。

会社のサイトや、その他あなたが販売する商品やサービスをアピールするためのホームページやブログを作る場合でも1番おすすめは、エックスサーバーのスタンダードプランを使うことです。

エックスサーバーのスタンダードプランなら

  • SEOに有利なサーバードメイン
  • SEOに効果的なサーバー
  • 最低限必要な性能や
  • セキュリティー面など

ほぼ全て備わっているので、これからレンタルサーバーを利用したい人はエックスサーバーのスタンダードプランから始めてみてください!

矢印

▼まずは10日間無料で試せます▼

今なら期間限定で、初期費用0円
最大3,000円割引でお得になります
>>エックスサーバーの公式サイトはコチラ<<